ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
和DEミックス
絹しょうゆ
鮮度の一滴
昆布つゆ
昆布ぽん酢
iZOOm
さん
クッキングレポ
ハッピーレシピ部活動
手軽にタイスキ風鍋
はんぺん入りで、ふわふわの鶏団子ができました!家にある調味料で手軽にタイ風を楽しめるのがいいですね!つけダレも美味しく、家族にも好評でした!
おせち脱マンネリ
毎年同じようなおせち、それはそれでいいのですが、少し目新しいのも取り入れると、家族に喜ばれます! バルサミコで甘辛い中にもスッキリ味で、お味見の段階で既に人気でした!
おかずにもおつまみにも、お弁当にも活躍!
チリンドロン、初耳ですが、なんだか可愛い名前ですね!お野菜がたっぷり摂れるのも嬉しいです! それにしても、お醤油って本当に色んなお料理に活躍するのですね!
冷やしていただきました
トマトを丸ごと使って、崩しながら食べるのが楽しいです! 優しいお出汁の味が、しみじみと心と体に染み渡る〜 冬瓜の皮を使った箸置きでコーディネートしました。
ピリ辛ポリポリが美味しい!
この夏は野菜が高くて、大変でした! きゅうりも高かったけど、コレを作りたくて買ってきました! ピリッとしてとっても美味しかったです!
夏に嬉しいあっさりカルボナーラ♪
生クリームやベーコン、夏にはちょっと重く感じられることも… 卵のコクを生かしつつ、軽い味に仕上がり、薬味のネギとおかかの香りで食欲UPです!
まる生ぽん酢ソースで!
まる生ぽん酢、少し手を加えたら中華にも活躍する嬉しい発見! いつもの冷しゃぶが、盛り付けを丸くすると華やかになりました!
倍量で作りました!
これは絶対に好きな味だと思い、倍量で作りました!お皿いっぱいになったので、おつまみというよりおかずですが、大好きなトマト味で、美味しくいただきました。
お豆腐とカレー合います!
スピーディーにできて、ヘルシーなのが嬉しいポイント!大豆ミートを使い、さらにヘルシーに仕上げました。スパイシーながらも、お豆腐で軽い口当たりが夏向きです。
彩りよくヘルシー!
ピピラーナ、初めて聞いた名前でした!楽しそう+美味しそうな響き、冷奴に刻んだお野菜をかけると、こんなに美味しいとは!ぽん酢使いでさっぱりなのが嬉しかったです!
トマトがとっても美味しいです!
すき焼きにトマトを入れると美味しいと聞いたことがあり、試してみたいと思っていたところ、このレシピを見つけました! 牛丼もすき焼きと基本同じような味付け、ホントにトマトが美味しいです! トマトの赤、アスパラの緑と、色合いも美しく、栄養バランスもUPして、予想以上の美味しさでした!
あっさり系のカレー味が美味しい♪
新じゃがの美味しい季節にもってこいのレシピ!暑くなって来て、カレー味も出番が増え、相性抜群コンビの出番です。青ねぎを使ってトッピングしました!
日伊コラボが新鮮な味
白だしとオリーブオイルの組み合わせ、こんなにまろやかで軽いんですね!パリポリ、パリポリ、箸が止まりません!
絹しょうゆが味の引き締め役!
大好きなアボカドにクリームチーズ!コクたっぷりのところへレモンで軽さを出し、ワサビでアクセント。そして絹しょうゆが全体をピシッとしめた味にしてくれます。美味しかったです、ご馳走さま!
さっぱりと美味しい!
気温が上がってきたので、さっぱりと食べられるものが欲しくなり、美味しくいただきました! あっという間にできるのも嬉しいですね!
生姜じょうゆとの組み合わせが美味しい!
少なめ油でチーズが流れ出ないのがポイント、たっぷりといれた生姜が効いて、とっても美味しいです!
ぽん酢ドレッシングが絡んで美味しい!
ピーラーで手軽に下ごしらえができ、ぽん酢ドレッシングも絡みやすくて美味しいです!ヤマサまる生ぽん酢を使いました。
まろやかでさっぱり味
白だし効果で、全体がまろやかな酸味になっています。チラチラ見えるりんごの赤もアクセントでいいですね!
今年もリピです!
去年、こちらの巻き寿司を作ったところ、大好評だったので、今年も作りました! 今回はお裾分けの分も含めて、4本です。とっても喜んで貰えました。
モノトーンで大人っぽい!
おせち料理の黒豆が、ガラリとイメチェンです! デザートにもおつまみにもなり、モノトーンので大人っぽいです!こんな風に全く別物になると、飽きなくていいですね!
バターと醤油は黄金コンビ
トマトの酸味が軽い口当たりで美味しいです。バターと醤油、間違いない組み合わせ!
アボカド+しょうゆは相性最高!
大好きなアボカドを使ったレシピ、お醤油がジュッというのがたまりません! グルメしょうゆで作りました。簡単にできて美味しいので、また作ります!
和風オードブルに
グルメしょうゆを使って作りました。竹串にさせば、オードブル気分でいただけます! さんまとトマトの酸味をしょうゆがうまくまとめてくれて、美味しくいただきました!
淡白な冬瓜にカレー味がマッチ
冬瓜にカレー味がよく合います。豚肉の甘みに昆布つゆの旨味でまろやかな味になり、美味しくいただきました。
やさしい甘酸っぱさが美味しい♪
この組み合わせは新鮮です!醤油と梅のまろやかなコクがいいですね!以前頂いたグルメしょうゆを使って作り、さっぱりと美味しくいただきました。
やさしいカレー味
白だしを使っているせいか、やさしい味のするカレースープです。 大豆だと思って缶を開けたらひよこ豆だった(笑)のですが、美味しくいただきました!
おやついりこを乾煎りして利用
ちりめんじゃこの代わりに、おやついりこを乾煎りして使いました。 さらにカルシウムUPです!手軽に緑黄色野菜を摂れていいですね!
新玉ねぎのおいしさが引き立ちます❗️
新玉ねぎをたくさん頂いたので作りました。「ヤマサまる生おろしぽん酢」が好きなので、こちらを使用。ごまを増やし、一味唐辛子はナシでいただきました。とっても美味しかったです!
フワフワ+モチモチ
はんぺんのフワフワと、レンコンのモチモチで口当たりよく、ポン酢でさっぱりと美味しくいただきました!
具材が見えるのが嬉しいです!
お花見の季節らしく、桜の麩を乗せてみました
ホクホクの長芋!
シンプルですが、それぞれの素材が引き立てあっています。ホクホクの長芋を、バターとめんつゆの醬油味が風味と香りで包み、とても美味しくいただきました!
楽しいアイデア!
トラ柄の模様をつけるのが楽しかったです。具材はアボカド、クリームチーズ、カイワレ、にんじんなどです。
軽い口当たりで美味しい!
厚揚げなので、お腹いっぱい食べても胃もたれしません! じゃがいもを加熱するとモッチリしてくるのが楽しかったです。ベーコン無しで作りました。
楽しいハロウィン
ピックに刺して用意しておけるので、サッと食べられてパーティーにもぴったりですね!
夏の終わりに
そうめんを茹でたのですが、ちょっと余ってしまいました。 こうやって食べると、一体化しているので取り分けしやすいし、食べやすいです。 ミョウガ、オクラの代わりに、紫玉ねぎ、いんげんを使いました。
ハッピーレシピ部
ブログ
「ヤマサ鮮度の一滴グルメだれ」 特別モニターキャンペーン!
詳細を見る
ハッピーレシピ部
ブログ
合わせ薬味の冷や汁風ごはん
詳細を見る
ハッピーレシピ部
ブログ
彩り野菜とそうめんのゼリー寄せ
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
お花見に持っていきたいお弁当は?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
「北欧料理」と聞いてまず思い浮かぶのは?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
話題のエンタメ居酒屋「怪獣酒場」行ったことある?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
かわいい!と大人気な「マフィン型レシピ」、作ってみたいのは?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
夏間近!今気になるダイエット方法は?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
「梅雨」の語源、どれだと思いますか?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
“うどん”と言えばどこ?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
バーベキューで何を食べたい?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
「お月見」といえば?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
疲れた胃に消化の良い食べ物といえば何でしょう?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
「粉もん」と聞いて思い浮かぶメニューは?
詳細を見る
アンケート
みんなのお料理白書
クリスマスに欠かせないケーキ。あなたが食べたいのはどのケーキ?(菓子パン含む)
詳細を見る
プロフィール
クッキングレポ :
35レポ
ハッピーレシピ部活動 :
0投稿
自己紹介
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian