湯通しピーマンのごまじゃこ和え
薄切りにしたピーマンを手軽に湯通しして作る和風の和え物です。湯通しでの火の通り具合が、ピーマンの食感と風味をほどよく感じさせてくれます。熱々をすぐにいただくのも美味しいですし、色は少し悪くなりますが冷めてからも味がなじんで美味しくなります。
作り方
- ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、繊維を断つように横に2-3mm幅に切る。
 - ピーマンをざるに広げ入れ、ちりめんじゃこを上にのせる。熱湯を全体にまわしかけ、しっかりと水気を切る。
 - ボウルに移してかつお節、ごま、「ヤマサ昆布ぽん酢」を和える。
 
| 人数 | 2人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 5分 | 
| カロリー(1人分) | 42kcal | 
| 塩分(1人分) | 1.3 g | 
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ | 
材料
| ピーマン | 3個 | ||
| ちりめんじゃこ | 20g | ||
| かつお削り節 | 1パック (約2g) | ||
| 白炒りごま | 小さじ1 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢またはヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド | 大さじ1と1/2 | ||
作り方
- ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、繊維を断つように横に2-3mm幅に切る。
 - ピーマンをざるに広げ入れ、ちりめんじゃこを上にのせる。熱湯を全体にまわしかけ、しっかりと水気を切る。
 - ボウルに移してかつお節、ごま、「ヤマサ昆布ぽん酢」を和える。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。































ピーマンの食感とちりめんじゃこの塩加減、ごまの風味、ぽん酢の涼感。グッド😃⤴⤴招福🎵
湯通ししてピーマンを使うの、作ってみます。
こんなピーマンも良いですね
ピーマンとおじゃこの取り合わせが美味しそうで、試してみたいです。
簡単なのにおいしそう!