しらすと青じそのブルスケッタ
やわらかなしらすと風味のよい青じそを合わせ、和の雰囲気を感じられる手軽なおつまみを作ります。しょうゆとにんにくの味わいがクセになる1品です。
■「和の食材×世界の料理」や「世界の食材×和の料理」の意外な組み合わせで新しいおいしさを発見できる"和DEミックスレシピ "をもっと見る
作り方
- 青じそはせん切りにして、バケットはカリっとするまでトースターで焼く。
- ボウルにしらす干し、青じそ、Aの調味料を加えて混ぜ合わせる。
- 食べる直前に焼けたバケットにSTEP2をのせていただく。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 306kcal |
| 塩分(1人分) | 3.2 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| しらす干し | 50g | ||
| バケット | 6切れ | ||
| 青じそ | 3枚 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| オリーブオイル | 大さじ1/2 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 小さじ1 | ||
| にんにく(おろしたもの) | 少々 | ||
| こしょう | 少々 | ||
にんにくの香りづけは好みで大丈夫。にんにくなしでも美味しくいただけます。ただ、その場合はこしょうを少し多めに加えるとよいです。
作り方
- 青じそはせん切りにして、バケットはカリっとするまでトースターで焼く。
- ボウルにしらす干し、青じそ、Aの調味料を加えて混ぜ合わせる。
- 食べる直前に焼けたバケットにSTEP2をのせていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。






























紫蘇としらす
両方とも大好き
美味しいです
美味しそう
ごはんがバケットになった、ごはん党が好きなセレクションです。グッド‼招福🎵
シラスのアレンジってなかなか思いつかないのでありがたいです。
しらすに紫蘇と醤油。
絶対似合うに決まってる黄金トリオ♡
うふふ、それをバゲットに⁉︎
ちょっと試して見たくなりますネ‼︎‼︎