ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「水」を使ったレシピ一覧
かきと三つ葉のおろし酢和え
かきがちょっと余った時には、贅沢な小鉢ものに仕上げましょう。大根おろしにさっぱりとした酢の物の味付けをして、香りのよい三つ葉とかきで和え物にします。
揚げ餅のかにあんかけ
余った餅はおやつもいいけど、アレンジ次第では立派なおかずになります。切り餅を素揚げして、とろとろのあんをかけていただきましょう。
みんなのレシピ:ゾッとするチキンのトマトシチュー
コトコト煮込んだ柔らかチキンのトマトシューにゾンビの手を添えました。ハロウィンの食卓が盛り上がること間違いなしの一皿です☆※ヤマサ×FOODI...
みんなのレシピ:白だしかぼちゃとチーズのミイラくん春巻き
「ヤマサ昆布つゆ白だし」で和風に煮たかぼちゃの甘味とクリームチーズの酸味がぴったり合う、おやつにもおつまみにもなる春巻きです。古代の棺から復活...
かぶと油揚げのくず煮
冬にぴったりな、とろみがついたかぶの煮物です。寒い日はとろみを少し強くするなど、食べてくれる人のこともちょっと考えて作ってみると良いかも知れません。
七福煮しめ
レンコン、ごぼうなど、おせちに欠かせない食材を取り合わせて、7つの具材の煮しめを作ります。冬に美味しい根菜のうま味が重なり合い、味わい深い1品...
えびのうま煮
縁起の良いえびはおせちに欠かせない食材です。殻付きのえびを買ってきたら、火を通しすぎないように注意しながら、少し甘めの煮物に仕上げます。
春菊と大根の柚子こしょう煮
「ヤマサ昆布つゆ 白だし」のうま味がよく染みた大根に、柚子こしょうの風味が爽やか。ほっこりとあたたまる一品です。
白だしの柚子練り羊羹
白あんに「ヤマサ昆布つゆ 白だし」と柚子こしょうの風味を利かせた、和風スイーツ。お好みで、仕上げに削った柚子の皮などをあしらっても香りよくいた...
柿なます
大根とにんじんを使った定番の「なます」に甘みのある柿を合わせることで、見た目も味わいもちょっと上品に仕上がります。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使...
うどんすき
うどんをメイン具材にしたうどんすきは家庭で簡単にボリュームを出しやすい鍋レシピでもあります。「ヤマサ昆布だしのよせ鍋つゆ 醤油仕立て」を使えば...
鶏おでん
おでんの具に鶏肉を加えることで、魚介の風味にコクのある鶏ダシがプラスされ、より食べごたえのあるおでんに仕上がります。「ヤマサ昆布つゆ」を使って...
そぎ切り大根の土佐煮
大根は味が染み込みやすく、かつお節がからみやすいようにそぎ切りにします。根菜の淡白な味わいを補うために、はじめに油でさっと炒めてから煮るのがポ...
ほうれん草とかきのチーズトマトスープ
少し洋風のスープです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」はトマトにもチーズにもよくあいます。お好みでトーストしたフランスパンをつけていただきましょう。
みんなのレシピ:和風☆月見つくねライスバーガー
卵を月見に見立て、白だし風味の和風ソースでいただく 月見ライスバーガー。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を刷毛で塗って焼いたご飯のパテは、ご飯の色も生...
みんなのレシピ:お月見みたらし団子焼きプリン
ちょっと和風なプリン♪十五夜さまにいかがですか?※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「お月見グランプリ2014」レシピオーディションより、...
みんなのレシピ:お月見うさぎのかぼちゃシチュー
かぼちゃシチューにおにぎりのうさぎさまをのせて、満月に餅つきをしている様子をイメージしました☆「ヤマサ昆布つゆ白だし」でシチューに和の旨みをプ...
みんなのレシピ:お月見茶漬け
月見団子に見立てた小さな焼きおにぎりうさぎ。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を流し込むと、おにぎりのごまの香りがほわんと広がります。小腹が空いた時にさ...
厚揚げと大根葉のみぞれ煮
大根を余すところなく使った、秋冬にぴったりの家庭的なおかずです。とろとろのみぞれあんが厚揚げの美味しさを引き立ててくれます。
淡色野菜の炒め煮
大根、レンコン、里芋の3種の持ち味の違う淡い色合いの根菜類を組み合わせ、油で炒めてコクを出しつつ、炒め煮にします。
«
‹
58
59
60
61
62
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian