豚肉団子の黒酢あんかけ

疲労回復に欠かせないビタミンB1が豊富な豚肉と、ビタミンB1の吸収を助けてくれるタマネギを組み合わせて肉団子にしてみました。黒酢でさっぱり&モリモリといただいて、残暑を乗りきりましょう。
人数3~4人分(15個分)
調理時間30分
カロリー(1人分)367kcal
塩分(1人分)2.1 g
レシピ制作者神田智美
材料
豚ひき肉500g
玉ねぎ1/2個
水(玉ねぎ用)小さじ1/2
油(玉ねぎ用)小さじ1/2
刻みねぎカップ1/2ほど
しょうがひとかけ
卵黄1個分
A
日本酒大さじ2
小さじ1/2
こしょう適量
片栗粉大さじ2
<タレ>B
ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ大さじ2
黒酢大さじ1
みりん大さじ2
砂糖小さじ1
50ml
<タレ>
水溶き片栗粉適量
ゆでスナップえんどう適量
黒酢がなければ米酢や穀物酢などでも。

作り方

  1. 玉ねぎはみじん切りにして耐熱容器に入れ、玉ねぎ用の水・油を加えてなじませ、ラップを被せて電子レンジ600Wで3分ほど加熱する。アルミ箔などにとって広げ、全体を包んで冷凍庫に入れて冷やす。
  2. ボウルにひき肉、STEP1、刻みねぎ、みじん切りにしたしょうが、卵黄、Aを入れ、手で粘りが出るまで混ぜる。大きめの一口大に丸める(15個ほどできます)。
  3. フライパンに油をひいて中火にかけ、STEP2を並べて焼く。焼き色が付いたらスプーンなどを使ってひっくり返し、ふたをして弱火にし、10分ほど蒸し焼きにする。
  4. Bは混ぜ合せておく。
  5. STEP3の時間がきたらふたをとり、STEP4を加えて中火にする。クツクツさせながら団子になじませ、水溶き片栗粉を少しずつ加えながらとろみを付ける。団子全体にタレをよくからめたら火を止め、皿にタレごと盛る。付け合わせを添える。
このレシピに対するコメント
コメントはありません

「豚肉団子の黒酢あんかけ」のクッキングレポ

    クッキングレポの投稿はありません