ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「塩」を使ったレシピ一覧
肉巻きおにぎりレタス包み
レタスに包んで手づかみで豪快にいただきます。チーズのコクとしそのさっぱりとした2種類の味が楽しめます。
ゆで豚サラダ
しゃぶしゃぶ用の肉をゆでる時は火を止めて冷水に取らずに広げて冷ますのが、やわらかくいただくポイントです。トマトを加えたソースをたっぷりかけてい...
なすと鶏のねぎだれソース
煮て余分な脂を落とした鶏肉となすを、冷やし中華の様なたれでいただきます。
焼きなすのそぼろあんかけ
焼きなすは少ない油でいためます。そぼろあんにピーマンを加えてボリュームアップ。
さんまのから揚げ
さんまをカラッと揚げるのがポイント。にんにくの香りが食欲をそそります。「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷりかけていただきます。
こんにゃくといんげんのこしょう炒め
こんにゃくに味をしみ込ませるコツは「ヤマサ昆布つゆ白だし」とごま油を良くもみ込んでおくのがポイント。ヘルシーなこんにゃくにも、しっかりと味がつ...
たこのカルパッチョ
「ヤマサ昆布つゆ」と玉ねぎを使ったカルパッチョのドレッシングは風味豊かです。たこのかわりに鯛などでもおいしくいただけます。
空豆と鶏ささみのマスタード和え
おつまみになりがちな空豆もささみと合わせてボリュームアップおかずに。良く冷やしていただきましょう。
いかの照り焼き
切り込みを入れることで味が入りやすく、また食べやすくなります。いかはさっと焼いて取り出し、煮詰めた煮汁をかけると深みがでておいしくいただけます。
豆腐の肉巻き梅昆布つゆソース
朝ご飯に出てくる定番の豆腐、のりを肉巻きにしていただきます。ボリューム満点の一品です。
かつおとオレンジの玉ねぎサラダ
「ヤマサ昆布ぽん酢」をベースにつくるドレッシングとオレンジの香りをプラスしたさわやかな味わいが楽しめるサラダです。よく冷やしていただきましょう。
春キャベツとベーコンのスープ煮
春キャベツはシンプルに味つけするだけで甘みがひきだされます。トマトの酸味をプラスして、あっさりとしたやさしいスープ煮です。
ひき肉とスナップえんどうのぽん酢炒め
「ヤマサ昆布ぽん酢」のさっぱりした炒めものはご飯にのせても、トーストしたパンと一緒に食べても良く合います。
豚肉の野菜巻き焼
野菜の甘みとジューシーな豚ばら肉が良く合います。温かいうちにいただきましょう。
わかめと大根、豚肉の炊き込みご飯
たっぷりと大根を使ったやさしい炊き込みご飯です。わかめも入ってさっぱりとした味わいです。おにぎりにしても美味しいです。
あぶりマグロとねぎのわさびじょうゆ
ねぎは甘みが出るまでしっかり焼き、マグロはさっと焼きます。熱いうちに漬け込んで味を良くなじませるのがポイントです。
ふわふわたまごとにんじんのあんかけ風
ふんわりの卵に「ヤマサ昆布つゆ白だし」ベースのあんかけをたっぷりとかけていただきます。
白菜と納豆のピリ辛小鍋
納豆と卵を軽く合わせて火をとおすと、納豆も違う味わいに感じます。辛味もあるので、身体も温まります。
鶏とたっぷりねぎのシンプル小鍋
香ばしい鶏手羽とシャキッとしたねぎのシンプルな鍋ですが、しょうゆをつけかけしながらいただくことで香り豊かな深い味わいが楽しめます。
ほうれん草と鶏肉の炒めもの
ほうれん草をたっぷり使い相性の良いチーズを加えた炒めものです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」で上品に仕上げます。パンにのせてトースターで焼いても美味...
«
‹
69
70
71
72
73
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian