ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「塩」を使ったレシピ一覧
ミルフィーユ押し寿司
白だしレモンジュレをかけることで見た目がキラキラと華やかになる上、味を上品にまとめてくれます。おもてなしにもピッタリの一品です。
ズッパビアンカ(骨付き鶏肉のさっぱりスープ)
ズッパとは、イタリア語で「スープ」という意味。骨付きの鶏肉から出るコラーゲンたっぷりのだしに、オリーブオイルとしょうゆで旨味と香りを加えた、ボ...
鯖のイタリア南蛮漬け
フライパンで焼いた鯖をたっぷりの野菜とともにバランスよく。鯖は「青魚の王様」と呼ばれる程、栄養価の高い魚です。特製のたれに半日漬け込む事で、味...
和風カツレツイタリアーノ
牛肉にチーズをはさんだ、ボリューム・カツレツ。オリーブオイルとしょうゆの特製ソースをかけていただきます。付け合せには、季節の野菜をたっぷりと添...
根菜の和風ミネストローネ
野菜たっぷりの和風のミネストローネ。マカロニが入っているので、食べごたえは十分。オリーブオイルとしょうゆの相性は抜群です!
オリーブオイルたっぷり魚介小皿
スペインの代表的なタパス(小皿料理)「アヒージョ」を簡単アレンジ。お酒のおつまみにもピッタリです。カリッと焼いたバゲットを添えてどうぞ!
牛たたきのカルパッチョ仕立て
イタリアンで人気のカルパッチョを和風にアレンジ。オリーブオイルとしょうゆを合わせた、特製ダレ「オリーブしょうゆ」をかけていただきます。市販の牛...
鯛漬け丼(卵の黄身しょうゆ)
天の川散らし寿司
七夕の夜をオシャレに盛り上げる、天の川をイメージした散らし寿司。酢めしは「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を使い、やわらかな酸味で仕上げます...
冷しゃぶサラダ ジュレそうめん
肌の露出が増える夏は、体型が気になるもの。そこで、そうめんの量を通常の半分にし、ゆでもやしと合わせることでボリュームアップさせるかさ増しテクニ...
美白ガスパチョ&ジュレパスタ
トマトの持つ豊富なリコピンは、シミの原因となるメラニンの生成を抑え、同時に肌のみずみずしさを保つコラーゲンの量を増加、しわ・たるみを予防する効...
豚とゴーヤのジュレそうめん
スタミナ食材の豚肉とビタミンCが豊富で免疫力を高める働きが期待できるゴーヤの組合せで、暑い夏を元気に乗り切るパワー・レシピ。サッパリとした白だ...
インドのおやつ サモサ
インドの人気メニューのひとつサモサをお家で再現。おやつや、ビールなどのおつまみにもピッタリ。餃子の皮を利用するので、手間いらずで簡単に作れます。
パリジェンヌ風ガレット
人気のカフェ・メニューのひとつガレットを自宅で手軽に。そば粉は穀類の中で唯一ルチンを含んでいることから、血液サラサラ効果が期待出来るので、美容...
京釜飯
京都風の釡飯をお家でも。ご飯は「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加える事で、簡単に上品な味わいに仕上がります。鶏肉は、半分を細かく切ってダシ用に、もう...
八街ピーナッツバターチキンカレー
千葉八街市の名産と言えばピーナッツ。チキンカレーにピーナッツバターを入れて、コクをプラスします。仕上げにも刻んだピーナッツをトッピングして、2...
豚の部位2種使い贅沢カレー
豚肉を2種使いすることで、食感や味わいの違いを楽しめます♪ルウにはおろし玉ねぎをたっぷり入れて、口当たり良く仕上げます。隠し味の「ヤマサ昆布つ...
骨付きチキンカレー
骨付きチキンを入れた、おもてなしカレー。見た目は豪快ながらも、トマトの酸味でさっぱりとした味わいです。仕上げに入れる「ヤマサ鮮度生活 特選丸大...
smile冷製ポタージュ
smileくんの可愛いデコレーションで気持ちほっこり、食べて美味しい癒やされスープ。お子さまと一緒に、色々な表情を作っても楽しいですね。スープ...
生春巻きのジュレタルタルソース
海老のタンパク質、野菜の食物繊維やビタミンが詰まった栄養バランスのよいサラダ。海老には抗酸化作用が期待できるアスタキサンチンが含まれているため...
«
‹
62
63
64
65
66
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian