ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
里芋の煮っ転がし
里芋をシンプルに、定番の味付けの煮っ転がしにします。「ヤマサ昆布つゆ」と水をはじめから合わせて里芋を炊くので、はじめてでも作りやすいレシピです。
金平炊き込みご飯
秋になると、夏の食事による胃腸の疲れが原因で便秘になりやすいと言われています。ごぼうやにんじんに含まれる食物繊維は腸内環境を調えて便秘を予防改...
肉野菜昆布つゆ炒め
「ヤマサ昆布つゆ」を料理に使っていつも感じることは、昆布のうまみが効いているからこそ、「素材の味を活かしつつも、素材のえぐみや苦みなどをマイル...
じゃがいもとしらすのチーズ焼き
食べごたえのあるじゃがいもに、しらすとチーズを合わせます。フライパンひとつで作る、子供も大人も食べやすいおかずです。
鶏卵あんかけカレーうどん
大阪の人気うどん店「極楽うどん」の看板メニューを家庭用にアレンジ。カレーを底にひいて、麺をそおっとのせて、そこに鶏卵あんかけを満たすという3層...
基本の豚丼
「ヤマサ昆布つゆ」を使って、うま味しっかり、食べ応えばっちりな豚丼を作ります。仕上げに卵黄と刻みねぎをちらすことで、彩りも満足感も高まってくれます。
昆布つゆで簡単!鶏の照り焼き
「ヤマサ昆布つゆ」×おろし玉ねぎの組み合わせで、簡単に絶品照り焼きができあがります。お急ぎの晩ごはんにおすすめ。付け合わせの野菜もタレでおいし...
なすの揚げびたし
なすは油と相性がとってもよいので、ビタミンEを含む食物油で揚げると美味しくいただけます。
昆布つゆを使ったお雑煮
新しい年を祝うお正月の一品。心も体もあたたまる、まろやかな味のお雑煮です。
筑前煮
定番の筑前煮も、「ヤマサ昆布つゆ」を使えば簡単におふくろの味に。冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。
玉ねぎたっぷり豚のしょうが焼
コレステロール値を抑える成分を多く含んでいる玉ねぎ。また、肉の中でもビタミンB1が多い豚肉と一緒に料理することで、高い疲労回復効果が期待できます。
きのこのしょうが煮
きのこと「ヤマサ昆布つゆ」の旨味の相乗効果!しょうがの風味も利いた、白いご飯が進む一品です。
鶏五目混ぜご飯
彩り豊かな五目ご飯。ご飯は、餅米を少し加えると、もっちりとした食感が楽しめます。
基本の照り焼きチキン
フライパンひとつで作れる照り焼きチキンは、「ヤマサ昆布つゆ」だけを使って、シンプル且つ手軽に作るのがおすすめ。ポイントは仕上げにしっかりタレを...
鶏肉ときのこの炊き込みご飯
鶏肉ときのこの旨味たっぷり。「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、炊き込みご飯も簡単に出来ます。
ねぎとろつみれ鍋
生でいただくことが多いねぎとろですが、つみれにするとお鍋にもピッタリ。しょうが汁が臭みを取ってくれ、サッパリといただけます。
アスパラガスとチーズのささみ巻き
歯ごたえが残るように生のアスパラガスを巻きます。いんげんやにんじんなどでもおいしく仕上がります。冷めてもおいしいのでお弁当にもぜひどうぞ。
肉のせ豆腐
ご飯がすすむ豆腐ステーキ!「ヤマサ昆布つゆ」と豚の旨味のW効果で旨味マシマシ!淡白な豆腐もメイン級に変わります!
鶏つくね鍋
やさしい味の鶏つくねは子供も大好き。しょうがを入れてサッパリといただけます。
リメイク!夏野菜カレーうどん
残りものカレーをリメイク!「ヤマサ昆布つゆ」を加えてのばすだけで簡単にうまみたっぷりのカレーうどんに。お好みの夏野菜をトッピングしてお楽しみく...
冬野菜たっぷり、ぽかぽか煮ほうとう
お鍋の〆を楽しむように、冬野菜をたっぷりいただく麺レシピ。昆布のチカラで「味の相乗効果」を楽しむレシピです。味付けのベースに「ヤマサ昆布つゆ」...
炊飯器でほったらかし豚の角煮
炊飯器を使った「ヤマサ昆布つゆ」の簡単・時短メニューです。豚ばら肉とゆで卵を炊飯器に入れて炊くだけの、ほったらかしで簡単!豚の角煮です。作り置...
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian