昆布つゆ1本で簡単!鍋焼きうどん
具だくさんでおいしい!鶏肉としいたけのだしが「ヤマサ昆布つゆ」と合います。
作り方
- 鶏肉は一口大に切り、長ねぎは斜め切り、生しいたけは軸をとる。
- 冷凍うどんをレンジで解凍しておく。
- 鍋にAを入れて、鶏肉を入れ、ひと煮立ちさせてから長ねぎ、生しいたけ、卵を入れて少々煮込む。
- うどんを加えて2分ほど煮込んだら完成。
人数 | 3人分 |
---|---|
調理時間 | 20分 |
カロリー(1人分) | 519kcal |
塩分(1人分) | 4.1 g |
材料
鶏肉(もも) | 200g | ||
長ねぎ | 1/3本 | ||
生しいたけ | 3枚 | ||
卵 | 3個 | ||
冷凍うどん | 3玉 | ||
A | |||
---|---|---|---|
ヤマサ昆布つゆ | 80〜100ml | ||
水 | 600ml | ||
おろししょうが | 適量 |
作り方
- 鶏肉は一口大に切り、長ねぎは斜め切り、生しいたけは軸をとる。
- 冷凍うどんをレンジで解凍しておく。
- 鍋にAを入れて、鶏肉を入れ、ひと煮立ちさせてから長ねぎ、生しいたけ、卵を入れて少々煮込む。
- うどんを加えて2分ほど煮込んだら完成。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
鍋焼きうどん、この季節は美味しいです。大好き!
味付けが昆布つゆでばっちり決まると嬉しいですね、腕前が上がった気分になります。グット!招福
投稿やコメントしよう!