ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「ごま油」を使ったレシピ一覧
みんなのレシピ:兜をかぶった肉団子昆布ぽん酢あんかけ
野菜たっぷりの肉団子に「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を使った簡単で美味しいあんを絡めました。春巻きで兜を作り揚げて肉団子にかぶせた「こど...
ニラと桜えびの和風スープ
手軽にさっと火が通るニラと乾物の桜えびを使い、手軽にスープを作ります。お互い風味の強い食材同士なので、バランスよく仕上がります。
ニラ卵の落とし焼き
ニラと卵はさまざまな料理に展開できる、相性のよい組み合わせです。今回は小麦粉を少し加えて、ボリュームと食べごたえをアップさせつつ、シンプルなニ...
豚ニラもやしのぽん酢炒め
相性のよい「ニラ+もやし」に豚肉をプラスした食感と風味のよい炒め物です。「ヤマサ昆布ぽん酢」だけで味付けして、さっぱり炒め合わせるのがポイントです。
セロリの葉とじゃこのふりかけ
セロリの葉を活かしたふりかけ。じゃこ・ごまを加え、ご飯のお供に!
厚揚げとふきの甘辛煮
ふきはしっかり火を通しても、食感と香りが残りやすい野菜です。ご飯に合う味つけで、厚揚げといっしょに甘辛味にじっくり煮付けるレシピです。
とろ~り温玉のすき焼き風そば
熱中症予防に大切なたんぱく質を牛肉と卵、豆腐からしっかり補給。ねぎとの組み合わせで疲労回復効果を高めます。青菜をプラスでビタミンもしっかり補給...
大根の照り焼きステーキ
みずみずしくあっさりした大根と甘辛い「ヤマサすき焼専科」の相性はピッタリ!電子レンジを使用した時短レシピなので、もう一品おかずが欲しい時にもお...
みんなのレシピ:和風☆月見つくねライスバーガー
卵を月見に見立て、白だし風味の和風ソースでいただく 月見ライスバーガー。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を刷毛で塗って焼いたご飯のパテは、ご飯の色も生...
みんなのレシピ:お月見茶漬け
月見団子に見立てた小さな焼きおにぎりうさぎ。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を流し込むと、おにぎりのごまの香りがほわんと広がります。小腹が空いた時にさ...
みんなのレシピ:和風カルボナーラ ~湯葉仕立て~
のど越しさっぱり!そしてなおかつヘルシー! 生クリームなどの乳製品を一切使っていないのに、驚くほどクリーミーなんです☆※ヤマサ×FOODIES...
豚ニラもやしの冷や奴
ちょっと食欲が落ち気味のときは、あっさりした高タンパク質の豆腐を使った料理がおすすめです。シンプルに味付けした具材をのせ、「ヤマサ まる生ぽん...
しょうが風味のとろとろ冬瓜スープ
冬瓜は水太りのむくみ改善などに効くと言われ、夏バテ改善や肥満・高血圧などにも効果がある野菜。とろとろに柔らかくなった冬瓜がしょうが風味のスープ...
焼そうめんの五目あんかけ
ゆでて余ったそうめんを使うのはもちろん、わざわざゆでてでも作りたくなる晩ご飯にもってこいのおかず。野菜はお好みで組み合わせを変えて作ってください。
冬瓜のしょうが豚汁
しょうがと相性のよいさっぱりとした冬瓜は、コクのある豚汁にすると暑い時期にぴったりの汁物になります。「ヤマサ昆布つゆ」におろししょうがをたっぷ...
香醋肉塊(豚ロース肉の黒酢ソース)
「ヤマサ昆布つゆ」を使って和風中華な酢豚風に。肉は隠し包丁を入れることで食感も柔らかく。また野菜と一緒に炒めると固くなるので、別々に炒めるのが...
沙律生魚片(中華の刺身)
アツアツに熱した油と、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を合わせて、しょうゆの香りを活かした中華刺身じょうゆを作ります。刺身に限らず、野菜...
牛肉・干ししいたけのウーロン茶漬け
牛肉、干ししいたけ、ザーサイを、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使用し含め煮に。ウーロン茶にも「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を...
こんがり油揚げ納豆丼 昆布ぽん酢風味
香ばしくこんがり焼いた油揚げに納豆を詰め、香味野菜とともにいただく丼に、「ヤマサ昆布ぽん酢」をかけていただきます。油揚げ納豆だけで、おつまみと...
豚ばら肉キムチぽん酢
焼き肉用の豚バラ肉を使った、ビールがすすむガッツリ系のおかずです。味付けに「ヤマサ昆布ぽん酢」を使うことで、食べ応えがありつつも、さっぱりマイ...
«
‹
31
32
33
34
35
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian