枝豆入り肉団子
ビールのお供にも、ごはんのおかずにもなる肉団子を作ってみました。たっぷりの枝豆入りで、食感もとっても楽しい一品です。父の日のメニューとしてもおすすめ。お子さんには、枝豆をさやから出してもらったり、こねたり丸めたりする工程で参加してもらうと、楽しく親子で調理ができます。
作り方
- 白ねぎ、しいたけ、しょうがはみじん切りにする。
 - ボウルにひき肉、枝豆、STEP1、卵、Aを入れて手でよく混ぜ合わせる。枝豆を握りつぶさないように気を付けながら混ぜ合わせます。枝豆以外の材料をある程度混ぜ合わせてから、枝豆を加えてもOK。
 - STEP2を大きめの一口大にまるめる。表面をきれいにしたい場合は、両手にうっすらと油をぬって丸めるときれいに仕上がります。
 - 170度の油でSTEP3をきつね色になるまで揚げたら、キッチンペーパーにとって油をきる。途中肉団子を動かす時は、菜箸ではなくスプーンを使って動かすと形をきれいに保てます。
 - フライパンにBを入れて中火で1分ほど煮立てたら、水溶き片栗粉を入れて軽くとろみをつけ、STEP4を入れる。木べらで全体をやさしく動かしながらタレをからめればOK。付け合わせとともに器に盛る。
 
| 分量 | 20〜23個分(4〜5人分) | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分 | 
| カロリー(1個分) | 80kcal | 
| 塩分(1個分) | 0.5 g | 
| レシピ制作者 | 神田智美 | 
材料
| 豚ひき肉 | 500g | ||
| 枝豆(塩ゆでしたもの、冷凍品でも) | さやから出した状態で1カップほど | ||
| 白ねぎ | 1本 | ||
| しいたけ | 大2枚 | ||
| しょうが | 20g | ||
| 卵 | 1個 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 酒 | 大さじ2 | ||
| 昆布茶 | 小さじ1 | ||
| 塩 | 小さじ1/2ほど | ||
| ごま油 | 大さじ1 | ||
| 片栗粉 | 大さじ2 | ||
| 黒こしょう | 適量 | ||
| B | |||
| 水 | 50ml | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 大さじ2 | ||
| 酒 | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ2 | ||
| 水溶き片栗粉 | 少々 | ||
| <付け合わせ> | |||
| かいわれ、みょうがの千切り | 適量 | ||
作り方
- 白ねぎ、しいたけ、しょうがはみじん切りにする。
 - ボウルにひき肉、枝豆、STEP1、卵、Aを入れて手でよく混ぜ合わせる。枝豆を握りつぶさないように気を付けながら混ぜ合わせます。枝豆以外の材料をある程度混ぜ合わせてから、枝豆を加えてもOK。
 - STEP2を大きめの一口大にまるめる。表面をきれいにしたい場合は、両手にうっすらと油をぬって丸めるときれいに仕上がります。
 - 170度の油でSTEP3をきつね色になるまで揚げたら、キッチンペーパーにとって油をきる。途中肉団子を動かす時は、菜箸ではなくスプーンを使って動かすと形をきれいに保てます。
 - フライパンにBを入れて中火で1分ほど煮立てたら、水溶き片栗粉を入れて軽くとろみをつけ、STEP4を入れる。木べらで全体をやさしく動かしながらタレをからめればOK。付け合わせとともに器に盛る。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























枝豆
良いですね
彩りもきれいになります
枝豆がいいですね
枝豆が、きれいな色で、美味しそうです。
枝豆入り食感良さそうですね
枝豆入りでおいしそ!お弁当に良さそう!