ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
「まるごと食材」で、まる生レシピ レタスまるごと!ぽんサラダ
レタスを加熱することで、生とは違うシャキシャキ感を楽しめるサラダ。ボリュームのあるレタスも、レンチンすることで1玉ペロリと食べられちゃうおいし...
たまごとツナのコッペパンサンド
味付きたまごとツナの和風サンドイッチ。味付きたまごはラーメンにのせたり、そのままおつまみとしても楽しめるので、たくさん作って常備しておくのもお...
春レタスとスプラウトのサラダ セサミヨーグルトドレッシング
旬の春レタスを、ヨーグルト風味のごまドレッシングでたっぷりと。スプラウトの食感と味わいも加わり、さくさくといくらでもいただけます。
具沢山!厚焼きたまごサンド
ブロッコリーの、こりこりっとした食感がアクセントになっています。卵焼き器のような四角いフライパンで作ると食パンの形と合います。丸いフライパンの...
一品で満足☆ハムカツ&エッグのわんぱくサンド弁当
パンの間にたっぷりの野菜とハムカツ、卵をはさみ、これ1品で満足できるお弁当にしました。ワックスペーパーに包んでカットすることで、多めの具材でも...
きのこの昆ぽんバターのっけサラダ
きのこの昆ぽんバターソテーを、レタスやたまねぎの入ったグリーンサラダにのせるだけ!ドレッシングなしでそのまま食べられるボリューム満点のヘルシー...
なますと蒸し鶏の生春巻き
なますがさっぱりとした味わいの“おせちリメイク”な生春巻き。鶏肉にはしっかりと味をつけ、タレいらずの仕上りに。
レタスとワンタンのだし鍋
鶏ひき肉で作ったさっぱりワンタンと、レタス丸ごと1個を使ったヘルシー鍋です。 煮汁はかつお昆布だしを使い、「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽ...
そうめんとレタスのごま酢和えサラダ
そうめん、レタス、ハムを使った、和え物とサラダの中間ような副菜です。レシピの材料には記載していませんが、好みで仕上げにマヨネーズを少し加えても...
豚しゃぶ豆乳ぶっかけうどん
「ヤマサ昆布つゆ」と豆乳が組み合わさった、ダブルなコクとうま味! 野菜をたっぷり乗せたヘルシーなぶっかけうどんです。 湯通しした豚肉は常温で冷...
ドラゴンぶっかけうどん
「ヤマサ昆布つゆ」×ウーロン茶の意外な組み合わせ! さっぱりコクウマなぶっかけ出汁がうどんとベストマッチ。 トマトやアボカド、黒オリーブなど、...
自家製煮豚とにんじんナムルのボリュームサンド
ほんのりと八角を効かせた煮豚はそのままでも立派な一品になります。今回はごま油の香る人参ナムルや野菜をたっぷりと組み合わせたサンドイッチに。煮豚...
みんなのレシピ:昆布つゆマヨ粒マスタードビネガーでサラダ
旨味たっぷりの「ヤマサ昆布つゆ」を入れることで、塩やマヨネーズの量を減らし、油も足さずほんのちょっとの量で美味しいサラダドレッシング(マリネ液...
かぼちゃときゅうりのごまサラダ
「ヤマサごまだれ専科」をかくし味に使って、ほんのりごま風味のかぼちゃサラダを作ります。マヨネーズベースの味わいに、ごまのコクが加わることで、食...
お月見サラダ☆クリーミーゴマドレ
お月見に少し遊び心のあるサラダを作ってみました。素材は一部をのぞいて、他はお月様のように真ん丸にカット。それをきれいに一直線にならべて色鮮やか...
しょうゆマスタードドレッシングのカラフルジャーサラダ
手持ちの瓶に詰めるだけで出来るジャーサラダ。持運びにも便利なので、アウトドアや持ちよりパーティーにも大活躍!食べる時は瓶を逆さに返しお皿に盛り...
アボカドとエビの冷え冷えサラダうどん
熱中症予防に必要なビタミン、ミネラルが豊富なアボカドとエビの組み合わせ。老化予防に効果的な抗酸化物質や良質な油、血液をサラサラにする助けとなる...
みんなのレシピ:和風☆月見つくねライスバーガー
卵を月見に見立て、白だし風味の和風ソースでいただく 月見ライスバーガー。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を刷毛で塗って焼いたご飯のパテは、ご飯の色も生...
冷しゃぶの梅しょうゆドレッシング
疲労回復効果のある梅干しと豚肉をたっぷりと使った残暑の時期にぴったりのおかずです。レタスやきゅうりなどの野菜も合わせ、さっぱりと食べやすいサラ...
みんなのレシピ:大盛りレタスめし
大根・白滝でご飯がもっちもっち!! とっても、シャキシャキレタスで満足感たっぷり(^_-)※ヤマサ×FOODIESレシピコラボ企画「大盛りダイ...
【春爛漫♪お花見弁当】はちみつクリームのBLTサンド
お花見などにピッタリなサンドイッチのお弁当♪クリーミーで甘みのあるはちみつクリームは、隠し味に「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加えるこ...
フルーティーツナサンド
ツナに「ヤマサ まる生ぽん酢」を和えることで、爽やかな風味に。ランチタイムやお弁当にもピッタリな一品です。
«
‹
4
5
6
7
8
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian