ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
たっぷり玉ねぎと鶏のぽん照りサンド
つやつやの照焼きが食欲をそそります。鶏の照り焼きを女性向けにアレンジ。「ヤマサ昆布ぽん酢」を使うと、照り焼きがサッパリと食べやすくなります。焼...
かぶのポタージュ
とろとろ食感のやさしいポタージュスープです。 すりおろしたかぶをスープで煮るため、フードプロセッサーがなくても作れるクイック・レシピ。かぶをす...
なすと玄米の繊維たっぷりリゾット
低カロリー野菜の代表選手なすを玄米と同量使った、ヘルシーなリゾット。食物繊維たっぷりな玄米は、デトックス効果も高く、よく噛むことで少量でも満足...
和風ラタトゥイユ
和風テイストなラタトュイユには、肌荒れを防ぐビタミンAとCがたっぷり。夏は、冷たくしていただいても美味しい一品です。
ガッツリハンバーグ弁当
ガッツリでも、かわいいデコ弁♪ ハンバーグは、ハート形に作ってかわいく仕上げます。白だしジュレをかけてサッパリと。
ひよこオムライス弁当
かわいいヒヨコがお弁当に中に♪チキンライスには「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を加えてサッパリと。
3匹の子豚弁当
物語の主人公たちが、お弁当に登場♪野菜は、子供が食べやすいように、細かくカットします。
山椒風味のビーフハンバーグ
ハンバーグは、片面の焼き色を付けたら、少量の水や酒を加えて蓋をし、蒸し焼きにします。ふっくらと、美味しい仕上がりになります。
白菜のしゅうまい風
生姜の香りを効かせた肉だねを白菜で包んで一緒にいただきます。ジューシーなしゅうまいを食べているような味わいです。「ヤマサ昆布ぽん酢」をたっぷり...
ほうれん草と豚肉のカレー蒸し
ピリッとしたカレー風味の蒸しものに、温泉卵と「ヤマサ昆布つゆ」のまろやかなコクのたれをからめていただきます。
たらの甘酢あん
たらに粉をまぶしてカリッと焼くと、とろりとしたあんとよく合います。野菜は炒めすぎないうちに、調味料をまわし入れて仕上げるのがポイントです。
うなぎとにらの和風パスタ
シャキシャキした野菜とヤマサ昆布ぽん酢のほどよい酸味が美味しいパスタです。山椒をふり入れることで香りを残します。
鶏南蛮そば
鶏のむね肉は長ねぎと一緒に焼き色をしっかりつけて香ばしくします。「ヤマサ昆布つゆ白だし」が鶏肉のうまみを引き立てます。わさびをきかせていただき...
白だし肉じゃが
こってりの肉じゃがは定番ですが、「ヤマサ昆布つゆ白だし」でつくると色もきれいで上品な肉じゃがに。だしまでおいしくいただける新しい味わいです。
鮭とブロッコリーの和風ドリア
簡単にできる和風でやさしい味のドリアです。歯ごたえのある野菜を使うので食感もよく、おいしくいただけます。
きのこハンバーグマッシュルームソース
えのき茸をたっぷり肉だねに加え、ソースにもマッシュルームを使った、きのこの香り満載のふっくらハンバーグです。
空豆と鶏ささみのマスタード和え
おつまみになりがちな空豆もささみと合わせてボリュームアップおかずに。良く冷やしていただきましょう。
いかとにらのピリ辛煮
「ヤマサ昆布ぽん酢」の酸味と味噌のコクが後をひくおいしさです。あっという間にできてしまうピリ辛煮です。
かつおとオレンジの玉ねぎサラダ
「ヤマサ昆布ぽん酢」をベースにつくるドレッシングとオレンジの香りをプラスしたさわやかな味わいが楽しめるサラダです。よく冷やしていただきましょう。
ひき肉とスナップえんどうのぽん酢炒め
「ヤマサ昆布ぽん酢」のさっぱりした炒めものはご飯にのせても、トーストしたパンと一緒に食べても良く合います。
カリカリ豚のカレー炒め玉ねぎ和え
豚肉を少しの時間、動かさずに焼くと美味しそうな焼き色がつき、肉もちぎれずにきれいに仕上がります。野菜とともにたれによく混ぜていただきましょう。
マグロのごまステーキ
ごまの香りとにんにくの風味が「ヤマサ昆布つゆ」とよく合います。温かいままでも冷やしてから食べても美味しくいただけます。
«
‹
35
36
37
38
39
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian