ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
タコと焼き茸のハーブマリネ
おもてなしや箸休めにピッタリなマリネ。焼いて旨みを引き出した茸とタコには「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」や風味豊かなマリネ液を和え...
じゃがいもの冷製ポタージュ
夏に人気の冷製ポタージュ。「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」を使えばポタージュのキレイな白色が変わることなく、まろやかな風味でじゃが...
鶏とズッキーニのクリームグラタン
ほっこりクリーミーなグラタンは、ホワイトソースに「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」を隠し味に入れることでまろやかな風味をプラス。洋風...
和風アクアパッツア
見た目も豪華なアクアパッツァは、おもてなしにもピッタリ。仕上げにオリーブオイルと「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」を加えて上品な風味...
ミートソーススパゲッティしょうゆ合わせ米麹風味
定番のミートソーススパゲッティも、しょうゆ合わせ米麹を入れることで深い味わいに!合い挽き肉はしょうゆ合わせ米麹で下味をつけてから炒めることで、...
しょうゆ合わせ米麹豆腐ハンバーグ
たんぱくな味になりがちな豆腐ハンバーグは、しょうゆ合わせ米麹やはんぺんの旨味を加えることで物足りなさを補い、しっかり満足できる旨味のある仕上が...
鮭竜田のしょうゆ合わせ米麹南蛮漬け
しょうゆ合わせ米麹で鮭に下味をつけることで、簡単に旨み引き立つ竜田揚げに。浸け汁は、煮立ったらすぐ火を止めて、お酢の酸味を飛ばし過ぎないように...
しょうゆ合わせ米麹漬け鶏のカレー
手羽先が丸ごと入った、ボリューム・カレー。手羽元はしょうゆ合わせ米麹でひと晩漬けることで、ほろっとやわらかい仕上がりに。また、煮込む際もしょう...
ズッパビアンカ(骨付き鶏肉のさっぱりスープ)
ズッパとは、イタリア語で「スープ」という意味。骨付きの鶏肉から出るコラーゲンたっぷりのだしに、オリーブオイルとしょうゆで旨味と香りを加えた、ボ...
鯖のイタリア南蛮漬け
フライパンで焼いた鯖をたっぷりの野菜とともにバランスよく。鯖は「青魚の王様」と呼ばれる程、栄養価の高い魚です。特製のたれに半日漬け込む事で、味...
根菜の和風ミネストローネ
野菜たっぷりの和風のミネストローネ。マカロニが入っているので、食べごたえは十分。オリーブオイルとしょうゆの相性は抜群です!
とろみすき焼き
パンと一緒に食べても良く合うすき焼きです。お好みでバターや生クリームを落とします。温泉卵に付けて食べたり、ご飯に汁ごとかけて食べても美味しいで...
簡単肉里いも
里いもを「ヤマサ昆布つゆ」だけで味つけした、お手軽肉じゃが風お惣菜。里いものぬめりには、血圧やコレステロールを下げる効果があるといわれています。
京釜飯
京都風の釡飯をお家でも。ご飯は「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加える事で、簡単に上品な味わいに仕上がります。鶏肉は、半分を細かく切ってダシ用に、もう...
豚の部位2種使い贅沢カレー
豚肉を2種使いすることで、食感や味わいの違いを楽しめます♪ルウにはおろし玉ねぎをたっぷり入れて、口当たり良く仕上げます。隠し味の「ヤマサ昆布つ...
豚のしょうが焼き
定番で人気のあるおかず「豚のしょうが焼き」。豚肉の旨味としょうがの香りで、ご飯がすすむ美味しさです。
さんまの塩焼き
パリッと焼けた皮も美味しい、さんまの塩焼きです。フライパンを使うから、後片付けも簡単ですよ。
にんじんと豚肉のかき揚げ
身近な野菜を主役にしたかき揚げ。「ヤマサ昆布つゆ白だし」の澄んだ色の天つゆでいただきます。
秋味の沖すき バター風味
大阪の郷土料理の沖すきを「ヤマサすき焼専科」で仕上げました。
親子丼
どんぶりもの定番、親子丼。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使って、卵の色を生かします。
さばのすき焼
さばは、「青魚の王様」といわれるほど栄養価が高い魚。しょうがの千切りで、さっぱり美味しくいただけます。
沖すき
鰆と野菜のハーモニーが絶妙です。
«
‹
33
34
35
36
37
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian