ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
根菜のしょうゆペペロンチーノ
食物繊維たっぷりの、上品味なペペロンチーノ。フライパンで野菜を炒め、「ヤマサ 鮮度生活 うすくち丸大豆しょうゆ」を加えてさっと煮れば、根菜など...
冷しゃぶサラダ ジュレそうめん
肌の露出が増える夏は、体型が気になるもの。そこで、そうめんの量を通常の半分にし、ゆでもやしと合わせることでボリュームアップさせるかさ増しテクニ...
さっぱり薬味おろしジュレそば
飲み過ぎ・食べ過ぎの翌日にオススメの、胃にやさしいメニュー。大根に含まれる消化酵素は消化を助けてくれ、胃のむかつきを解消する効果が期待出来ます...
美白ガスパチョ&ジュレパスタ
トマトの持つ豊富なリコピンは、シミの原因となるメラニンの生成を抑え、同時に肌のみずみずしさを保つコラーゲンの量を増加、しわ・たるみを予防する効...
豚とゴーヤのジュレそうめん
スタミナ食材の豚肉とビタミンCが豊富で免疫力を高める働きが期待できるゴーヤの組合せで、暑い夏を元気に乗り切るパワー・レシピ。サッパリとした白だ...
沖縄の味ソーキそば風
沖縄の人気メニュー「ソーキそば」を自宅でも。本来は“沖縄そば”を使用しますが、スーパーでは手に入りづらいので、きしめんを代用する事で手軽に作れます。
熱海のはんぺんそば
静岡の名物「黒はんぺん」をのせた、はんぺんそば。地元の温泉街でも、人気メニューのひとつです。麺つゆはだしをとらなくても「ヤマサ昆布つゆ」を使え...
水戸の納豆ジャージャー麺
片栗粉でとろみづけしなくても納豆のネバネバで、具材が麺によく絡みます。納豆の豊富なビタミンB群は疲労回復効果があると言われ、食物繊維もたっぷり...
きつねそば
お昼ご飯やお酒を飲んだあとにもぴったりの温かいおそば。「ヤマサ昆布だしのつゆ」で、ほっとする美味しさに仕上げましょう。
すき焼き風焼きうどん
まろやかでコクのあるつゆで、あつあつの鍋焼きうどんをいただきます。
チンジャオロースー風パスタ
人気の中華メニュー「チンジャオロース」をパスタにアレンジ。
えびと絹さやのトマトパスタ
高タンパクで低カロリーなエビ、絹さやはビタミンCと食物繊維がたっぷり。身体のサビ取り効果があるリコピンを豊富に含んだトマトと合わせた、ヘルシー...
にんじんともやしの黒いパスタ
カロチン豊富なにんじんと、食物繊維たっぷりで低カロリーなもやしを合わせた、ヘルシーなパスタ。
変わり焼きそば
麺をフライパンに焼き付ける、変わり焼きそば。香ばしい風味もアップして、食欲も進みます。
時短で簡単!チキンとアスパラのスパゲッティ
ひとつの鍋で、パスタと材料を一緒にゆでるクイック・レシピ。具のバリエーションは、お好みで色々とアレンジ出来ます。
塩麹ジュレダレのさっぱりつけ麺
サッパリと食べやすく、食欲の無い時にもおすすめです。清涼感のある白だしレモンジュレにより、ツナの油っぽさが気になりません。
トマトとアンチョビの冷製塩麹ジュレパスタ
白だしレモンジュレのさわやかな清涼感が加わって、食欲のない時にもオススメの一品。塩の代わりに塩麹で味付けするので、まろやかな塩味を楽しめます。
ぽん酢でめちゃうま!海鮮焼きそば
仕上げに「ヤマサ昆布ぽん酢」を入れることで、油っぽさを抑え、サッパリとヘルシーな焼きそばに。
菜の花と生ハムの塩麹冷製パスタ
菜の花はカロチンやビタミンCが多いので、お肌を美しくする効果があります。また、鉄分も豊富なので女性にはうれしいお野菜です。ジュレの爽やかな酸味...
ツナとキャベツのピリ辛焼きうどん
ゆずこしょうのピリッとした刺激がアクセント。「ヤマサ昆布ぽん酢」とゆずこしょうで味付けした、ピリ辛の焼きうどんです。ぽん酢のさわやかな酸味と、...
あさりと小松菜のパスタ
あさりと小松菜を使った、旨味たっぷりの中華風パスタです。あさりには貧血効果が、小松菜はカルシウムたっぷりの緑黄色野菜です。
豚しゃぶの翡翠おろし麺
「ヤマサ昆布ぽん酢ジュレ」と翡翠おろしが、見た目にも涼やかな麺メニュー。豚しゃぶ、水菜、大根ときゅうりをすりおろしたものをのせ、彩りもバランス...
«
‹
21
22
23
24
25
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian