ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
すき焼き風肉豆腐
「ヤマサすき焼専科」を使って作る、お手軽な煮物メニューです。色々な具材(肉・魚介・野菜等)の組み合わせで、味のバリエーションが広がります。
すき焼き風チャーハン
みんなが大好きなすき焼き味のチャーハンです。1人分から簡単に「すき焼き味」を楽しめます!
すき焼スープ煮
「ヤマサすき焼専科」を使ってスープ風に煮ました。
すき焼き(関東風)
味付けの手間を省き、簡単にすき焼きがお作りいただけます。
はりはり風すき焼き鍋
「すき焼専科」を希釈したまろやかでコクのある鍋つゆで、しゃきしゃきとした水菜をいただきます。
テッパンすき焼
シンプルで豪快。上質なお肉でも、お手ごろなお肉でもOK。また、野菜は「ねぎ」「しいたけ」などすき焼に使われる野菜でも、あるいは「サラダ」を付け...
すき焼き風焼きうどん
まろやかでコクのあるつゆで、あつあつの鍋焼きうどんをいただきます。
きのこたくさん豚肉のすき焼
きのこたっぷりのすき焼きメニューです。
牛肉とごぼうの牛牛すき焼
食物繊維たっぷりのごぼうと、きのこやしらたき、豆腐などのローカロリー食材を使ったヘルシー鍋。鉄分を多く含む牛肉は、貧血予防にも効果的です。
豚すき
家族の人気メニューの「すき焼き」を豚肉でお召し上がりください。
肉だんごすき焼き
人気メニューの「すき焼き」が、いつもと違ったおいしさに変身。 主役はふわふわ肉だんごで、お子様からお年寄りまで、みんなが喜ぶ、楽しい変わりすき...
淡路産 たまねぎの親子丼
定番の親子丼も、「ヤマサ昆布つゆ」を使えば簡単に美味しく出来ます。卵を溶く際はかき混ぜすぎず、軽くほぐす程度にするのがふんわり仕上がるコツ!
チンジャオロースー風パスタ
人気の中華メニュー「チンジャオロース」をパスタにアレンジ。
にんじんともやしの黒いパスタ
カロチン豊富なにんじんと、食物繊維たっぷりで低カロリーなもやしを合わせた、ヘルシーなパスタ。
トマト缶で酢豚風
トマト缶を使った、本格風の酢豚。中華料理はあれこれと調味料が必要ですが、隠し味に「ヤマサ昆布ぽん酢」を使うだけで、簡単に美味しく味が決まります。
土鍋で混ぜご飯
土鍋でツヤツヤ、ふっくら混ぜご飯。鍋物はちろん、お米を炊くのも得意な土鍋はひとつあると、とっても便利。3〜4人では7〜8号くらいのものが使いや...
スパイシー・ラムチョップ
ラム肉はカルニチンという効能も注目され、扱うお店も増えてきました。ジンギスカンはポピュラーですがラム本来の美味しさを味わうには薄切りよりも骨付...
ハーブチキン
ローズマリーは肉料理、魚料理の臭みを取り除くのに主に使われます。煮込み料理に使うよりも、ロースト系の料理に適しています。また、ドレッシングや、...
フライパンで煮物
フライパンは本当に便利!ソテーや炒め物だけでなく、少し深めのフライパンなら煮物やゆで物も出来てしまいます。 調味料は「ヤマサ昆布つゆ」だけでO...
時短で簡単!チキンとアスパラのスパゲッティ
ひとつの鍋で、パスタと材料を一緒にゆでるクイック・レシピ。具のバリエーションは、お好みで色々とアレンジ出来ます。
薄切り肉のミルフィーユ・ステーキ
ちょっとお財布が淋しいとき、特売の薄切り肉は主婦の味方。薄切り肉を丁寧に広げて重ねステーキにした、アイディア・レシピ。脂身が適度に重なって、サ...
鶏の塩麹焼き ジュレソース
一緒に蒸し焼きする野菜は、塩麹を絡めることで生の酵素もしっかりいただけます。仕上げに白だしレモンジュレをかければ見た目も華やか。
«
‹
21
22
23
24
25
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian