ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
そうめんのキムチチャンプルー
そうめんをおかずに使うには「チャンプルー」がいちばん。キムチを加えて食欲をかきたてるようなピリ辛味に仕上げます。
野菜の甘みたっぷりの無水カレー
水分の多い野菜を使用することで、水を一切使わない無水カレーを作りました。 野菜の甘みがストレートに出るので、とてもやさしいお味に♪ またあ...
鶏肉といんげんのにんにくバターぽん酢炒め
食べやすく切った鶏もも肉と野菜を、にんにくとバターをきかせて「ヤマサまる生ぽん酢」で炒めます。風味がよく、さっぱりと食べやすいおかずになってく...
七夕に☆オクラの肉巻きフライ
星形のオクラやにんじんを使って七夕風に盛りつけた一品。 オクラを豚肉で巻いてフライにしています。 食べやすいのはもちろん、食べ応えも充分♪...
豚しゃぶ豆乳ぶっかけうどん
「ヤマサ昆布つゆ」と豆乳が組み合わさった、ダブルなコクとうま味! 野菜をたっぷり乗せたヘルシーなぶっかけうどんです。 湯通しした豚肉は常温で冷...
しいたけの炊き込みおにぎり
「ヤマサ昆布つゆ白だし」と切った具を、米とあわせて炊飯器で炊くだけ。しいたけと鶏肉が相性抜群の、うまみたっぷり炊き込みごはんです。
自家製煮豚とにんじんナムルのボリュームサンド
ほんのりと八角を効かせた煮豚はそのままでも立派な一品になります。今回はごま油の香る人参ナムルや野菜をたっぷりと組み合わせたサンドイッチに。煮豚...
柔らか味わい酢豚
「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」を最後に鍋肌から入れる事で、気品高い香りが更に香ばしく漂いひきたちます。酢豚用の角切り肉ではなく、薄切り肉を丸める事...
ヘルシー豆腐ハンバーグのワンプレート
味付きたまごや豆腐ハンバーグは、お酒のおつまみとしてもおすすめ。濃厚な枝豆のポタージュは、豆そのものを味わっているような仕上がりです。しょうゆ...
洋風照り焼きチキン
和食で定番の照り焼きも「ヤマサ 絹しょうゆ」とマーマレードの組み合わせで洋風に変身!オレンジの風味がさわやかな、おもてなしにもピッタリな一品です。
白菜ととりひき肉の昆布つゆトマト煮
トマトの酸味とも相性バッチリ!
和風フライドチキン
ゆず、青のり、七味唐辛子などの和素材を使った、和風フライドチキンです。香りや辛味がたつので、お酒との相性も抜群。日本酒やビールがおすすめです。...
冬野菜と鶏肉のすき焼き鍋
れんこんやごぼう、カリフラワーやきのこ類、春菊といった冬野菜をたっぷりと入れました。しょうがやニンニクも効かせています。肉は鶏肉をチョイス。い...
茄子とささみのごまぽん酢がけ
細かく割いたささみと茄子に「ヤマサまる生ぽん酢」とねりごまを合わせた特製のたれを和えていただきます。
柔らか鶏団子とたっぷり野菜の鍋
豆腐を練りこんだ柔らかい鶏団子がポイント。ダイエット志向や野菜不足の方にもおすすめのシンプルかつヘルシーなお鍋です。
鶏ささみのごま春雨スープ
疲労回復のあるごまをたっぷり使ったシンプルなスープです。やわらかく食べやすい鶏ささみとせん切りキャベツ、春雨を具に作ります。
豚肉とキムチの炒め物
定番の炒め物ですが、甘みのある「ヤマサすき焼専科」で味付けをすることで手軽に美味しいコクが生まれます。夏バテ解消効果もあるニラ、もやしもたっぷ...
まんまる野菜鍋
大根とにんじんをまん丸にざっくりスライスしたカラフルな鍋。「ヤマサまる生ぽん酢」に付けながらいただきます。
まる鶏だしとまる生ぽん酢のまるまる鍋
まるごと使った鶏肉のうまみと「ヤマサまる生ぽん酢」のさわやかさ、まろやかな味がよく合う、やさしい味わいの鍋です。
青梗菜とささみのごま和え
ゆでた青梗菜と鶏ささみ、食感と風味の違う2つを合わせてごま和えにします。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使うことで、彩りよくキレのある...
そうめんのリメイク そうめん入り和風生春巻き
残ったそうめんにごま油の香りとラー油の辛味を足し、豚肉や野菜と一緒に生春巻きの皮に巻いてぽん酢でさっぱり食べます。薬味が効き、清涼感のあるとっ...
照り焼きチキンの七夕ちらし
お刺身があまり得意ではないお子さんも楽しんで食べられる、天の川に見立てたちらし寿司です。「ヤマサ昆布つゆ」や「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えば、...
«
‹
16
17
18
19
20
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian