豚ばら肉じゃが
作り方
- じゃがいもは皮をむいて大きめのひと口大に切り、水にさらす。玉ねぎは1.5cm幅のくし切りに、にんじんは乱切りにする。豚ばら肉は2cm幅に切り、絹さやはヘタと筋を除いておく。
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、水気を切ったじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを炒める。全体に油がまわればAを加える。
- STEP2の煮汁が沸く少し前に豚ばら肉を箸でほぐしながら加え、煮汁が沸いたらアクをすくい取る。
- 火を少し弱め、落し蓋をして10分ほど煮る(ぐつぐつ鍋肌から汁が煮立つ火加減で)。
- 落し蓋を取って、じゃがいもに串を刺して火通りを確認する。火が通っていれば絹さやを加え、絹さやに火が通るまで2分ほど煮る。仕上げにこしょうをふって、全体を混ぜ合わせる。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 574kcal |
| 塩分(1人分) | 5.2 g |
| レシピ制作者 | 冨田 ただすけ |
材料
| じゃがいも | 400g(約3個) | ||
| 豚ばら肉 | 150g | ||
| 玉ねぎ | 1/2個 | ||
| にんじん | 1/3本 | ||
| 絹さや | 5~6枚 | ||
| こしょう | 少々 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ昆布つゆ | 大さじ5 | ||
| 水 | 300ml | ||
| サラダ油 | 小さじ1 | ||
作り方
- じゃがいもは皮をむいて大きめのひと口大に切り、水にさらす。玉ねぎは1.5cm幅のくし切りに、にんじんは乱切りにする。豚ばら肉は2cm幅に切り、絹さやはヘタと筋を除いておく。
- 鍋にサラダ油を中火で熱し、水気を切ったじゃがいも、玉ねぎ、にんじんを炒める。全体に油がまわればAを加える。
- STEP2の煮汁が沸く少し前に豚ばら肉を箸でほぐしながら加え、煮汁が沸いたらアクをすくい取る。
- 火を少し弱め、落し蓋をして10分ほど煮る(ぐつぐつ鍋肌から汁が煮立つ火加減で)。
- 落し蓋を取って、じゃがいもに串を刺して火通りを確認する。火が通っていれば絹さやを加え、絹さやに火が通るまで2分ほど煮る。仕上げにこしょうをふって、全体を混ぜ合わせる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























豚バラ肉じゃが、美味しそう。
いつも牛肉なので豚バラ肉に挑戦します。美味しそう!Ψ( 'ч'♡ )
豚肉の肉じゃがおいしいわよ。
関東では豚肉を使う人が多いみたい
豚バラの肉じゃが美味しいですよね。