ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
鍋つゆ
常備菜
リメイク
時短
昆布ぽん酢
昆布つゆ
簡単検索結果
新着順
人気順
冷しゃぶのごま薬味サラダ
さっと火を通した冷しゃぶに、青じそ、みょうが、きゅうり、かいわれ菜などを合わせて薬味たっぷりの和風サラダを作ります。「ヤマサごまだれ専科」を使...
夏野菜せいろ
食欲の減退する夏にたんぱく価の高いそばとビタミン豊富な野菜で栄養補給できるメニューです。バルサミコ酢とつゆの意外なマリアージュもお楽しみいただ...
彩り野菜とそうめんのゼリー寄せ
そうめんのリメイクレシピ。さっぱりとしたそうめんのゼリー寄せは、見た目も涼しげ。おもてなしの一品としても重宝するレシピです。
きゅうりの白だしジュレ即漬け
身体を中から冷やしてくれる陰性のきゅうりを使った即席漬け。きゅうりはたたくことで調味料をなじみやすくします。白だしジュレが素材によく絡み、短時...
とろろ蕎麦とかき揚げのワンプレート
「ヤマサ昆布つゆ」の旨味たっぷりのとろろそばに、味付けいらずのかき揚げを添えて。ポテトサラダはわさびと「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょ...
七夕祝いの鯛のお造り
鯛のお造りを七夕らしく美しい彩りの盛りで。しょうゆジュレは天ノ川の星々、おぼろ昆布を織り姫の羽衣に見立てました。
豚の冷しゃぶそうめん
豚肉はビタミンB1がとても豊富で、牛肉の約10倍も! 夏バテや疲労回復に効果があります。
さっぱり 梅鰹おろし 冷やし茶漬け
「ヤマサあえるうどん専科 梅鰹おろし」でさっぱりと仕上げた冷やし茶づけです。暑くなってくると夏バテで食欲がわかない…そんな時におすすめ。花かつ...
トマトやっこ
「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」の風味にトマトの旨み・酸味、バルサミコ酢の酸味・甘味をプラスすることで手軽でおいしいドレッシング...
豆腐とゴーヤのぽん酢サラダ
簡単美味しい、冷奴のアレンジ。夏バテ防止効果のある、ゴーヤと合わせて。
カラフル野菜の炒め煮びたし
野菜がバランスよくたっぷりいただける煮びたし。ビールのおつまみなどにもヘルシーでピッタリ。
さっぱり薬味おろしジュレそば
飲み過ぎ・食べ過ぎの翌日にオススメの、胃にやさしいメニュー。大根に含まれる消化酵素は消化を助けてくれ、胃のむかつきを解消する効果が期待出来ます...
和風ピクルス
昆布のうまみがしっかり染みておいしい。そのままでも、ご飯のお供にもぴったり。
白だしで、蛸そうめん
初夏らしい、そうめんと蛸の取り合わせの一品です。夏野菜や薬味を「ヤマサ昆布つゆ白だし」とオリーブオイルがつないだ合わせだしはスッキリとした味わ...
カツオのからししょうゆ合わせ米麹漬け
カツオにしょうゆ合わせ米麹と塩昆布の旨味を移して、味わい豊かに仕上げます。みょうがを加えることでさっぱりとした仕上がりに。千切りした大葉や、薄...
肉巻きミョウガ
ミョウガを豚肉で巻いて、「ヤマサ昆布つゆ」で上品に仕上げます。 ≪ワンポイント≫ 豚肉の繋ぎ目から焼くと、ミョウガと豚肉がバラバラにならずキレ...
みんなのレシピ:七夕★薬味たっぷり豚しゃぶそうめん
夏野菜と薬味を入れたさっぱりそうめん。七夕をイメージして作ってみました。豚は夏バテ&疲労回復に最適食材。きゅうりは水分補給&水分代謝を助けてく...
あじの合わせ薬味どんぶり
梅雨時にさっぱりと楽しむ、薬味たっぷりレシピ。焼いたあじの開きをほぐして大根おろしと合わせ薬味たっぷりをのせたご飯に「ヤマサ 絹しょうゆ」をか...
薬味たっぷり♪梅の和風ポテサラ
いつものポテトサラダを、さっぱり和風味にチェンジ。梅ベースのさわやか味つけとたっぷり薬味で、梅雨時もさっぱりと楽しめます。■「和の食材×世界の...
アジときゅうりの琥珀ゼリー添え
アジときゅうりの酢の物を、洋風にアレンジ。「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ特選減塩しょうゆ」で塩辛くなりすぎないので、ジュレにも向いています。しょ...
みょうがとチャーシューの冷奴
たっぷりのみょうがとチャーシューを具に、さっぱりしつつも食べ応えのある冷奴を作ります。
和風タルタルそうめん
和DEミックスなそうめんレシピ。みょうがと大葉を加えたタルタルソース+「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のだしつゆで食べれば驚き...
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian