あじの合わせ薬味どんぶり
梅雨時にさっぱりと楽しむ、薬味たっぷりレシピ。焼いたあじの開きをほぐして大根おろしと合わせ薬味たっぷりをのせたご飯に「ヤマサ 絹しょうゆ」をかけて。おかわりが止まらないどんぶりです。
作り方
- あじの開きは両面を焼いてから身と骨を分けて身は食べやすい大きさにほぐしておく。
- 大根は皮をむき、おろし金でおろす。しょうが・大葉は細切り、みょうが・小ねぎは小口切りにしてボウルの中で水にさらしておく。
- 炊いた温かい白ごはんの上にSTEP1のあじ、STEP2の大根おろしと「合わせ薬味」をのせ、「ヤマサ 絹しょうゆ」を回しかけていただく。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 383kcal |
| 塩分(1人分) | 2.6 g |
| レシピ制作者 | マッキー(@mackinpo) |
材料
| あじ(開き) | 2尾 | ||
| 大根(おろしたもの) | 大さじ4 | ||
| 合わせ薬味(ひとつまみずつ) | |||
|---|---|---|---|
| しょうが | 適量 | ||
| みょうが | 適量 | ||
| 大葉 | 適量 | ||
| 小ねぎ | 適量 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ2 | ||
| ごはん | 2膳 | ||
合わせ薬味の材料の分量はそれぞれお好みで。たっぷりのせていただきましょう。
作り方
- あじの開きは両面を焼いてから身と骨を分けて身は食べやすい大きさにほぐしておく。
- 大根は皮をむき、おろし金でおろす。しょうが・大葉は細切り、みょうが・小ねぎは小口切りにしてボウルの中で水にさらしておく。
- 炊いた温かい白ごはんの上にSTEP1のあじ、STEP2の大根おろしと「合わせ薬味」をのせ、「ヤマサ 絹しょうゆ」を回しかけていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























薬味てんこ盛り(^^)美味しそう。