ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
鍋つゆ
常備菜
リメイク
時短
昆布ぽん酢
昆布つゆ
簡単検索結果
新着順
人気順
フレッシュトマトで作る無水ミートソース
トマトのホール缶は使わず、水も入れずに、野菜の水分だけで優しい味のミートソースを作りました。隠し味の「ヤマサ 絹しょうゆ」がうま味の役目となっ...
ぶりと白菜の煮物
ぶりにまぶした小麦粉が丁度よくとろみになり、味がからみやすくなります。白菜は繊維に沿って切る方が水っぽくならずに仕上がります。
ちゃんこ風煮込みうどん
「ヤマサ昆布つゆ白だし」にいりごまをプラスして、こってり感を出します。骨つき肉に切り込みを入れることで味がしっかりとしみこみます。
すき焼き風肉豆腐
「ヤマサすき焼専科」を使って作る、お手軽な煮物メニューです。色々な具材(肉・魚介・野菜等)の組み合わせで、味のバリエーションが広がります。
ゆず香る鶏の照り焼き
クリスマスのメイン料理に使えるちょっぴり和風な1品です。いつもの照り焼きに冬が旬の柚子を合わせて、香りと華やかさをプラスしています。
包丁いらず!トマトとツナの炊き込みごはん
包丁いらずで簡単すぎる、和食にも洋食にも合わせやすい一品です。ほんのり赤く染まった炊き込みごはんは、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」の上品なうま味と...
親子丼みたいな天津飯
使う材料は親子丼ですが、ごま油やしょうがを加えて天津飯に大変身させます。あっという間にできるので、お急ぎの晩ご飯などにもおすすめ。卵のかたさは...
そうめんで焼きビーフン
余ったそうめんを使った、しっかり味で満足度の高い焼きビーフンです。「ヤマサ減塩しょうゆ」を使うことで和風のコクを出しつつ、最後に 粗びき黒こし...
ポテトチップスのリメイク カリカリ和風シーザーサラダ
ポテトチップスのリメイクレシピ。新鮮な野菜とポテトチップスのカリカリとした食感が楽しいサラダです。アンチョビの代わりにかつお節を使って、魚介の...
チキントルティーヤ
とっても簡単な手作りトルティーヤ♪ランチなどはもちろん、アウトドアの場合は、前日に自宅で焼いたものを当日は網あぶってから好きな具を巻いて食べる...
アボカドとしらすの即席和えもの
5分でぱぱっとできる一品です。そのままはもちろん、ごはんにのせて丼ぶりにするのもおすすめ。丼ぶりにする時には「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!...
春のあんかけ茶碗蒸し
シンプルな卵だけの茶碗蒸しに春野菜をのせ、しょうゆベースのあんをかけて楽しみます。 ひな祭りにおおすすめの一品です。
柿なます
大根とにんじんを使った定番の「なます」に甘みのある柿を合わせることで、見た目も味わいもちょっと上品に仕上がります。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使...
和風ブイヤベース
大根やにんじん、れんこんなどの冬野菜をたっぷり使い、合わせる海鮮素材はシーフードミックスを使って少し手軽に。体もあたたまる和風のブイヤベースで...
ふろふき大根 柚子あんがけ
やさしい柚子あんがたっぷりかかったワンランク上のふろふき大根です。煮物は冷めたときに味が入っていきます。作り置きのおすすめメニューです。
まぐろとアボカドのユッケ
しょうゆと相性の良いまぐろやアボカドを使って、「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」の色と香りを生かしたレシピです。火を使わず簡単に出来...
すき焼き(関東風)
味付けの手間を省き、簡単にすき焼きがお作りいただけます。
サバカレースープ
「ヤマサ 焼あごだしつゆ」とサバのうまみがベストマッチ!香りもおいしいカレースープは夜食などにもおすすめです。
熱々がおいしい 「アツッ‼うま‼鮭のホイル焼き」
難しそうに見えて、意外と簡単!鮭に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をかけて、バターをのせて蒸し焼きするだけ。できあがりのホイル...
から揚げリメイク トマトとチキンマリネ
唐揚げを使ったリメイクレシピ。火を使わずに和えるだけなので、とっても簡単です。仕上げににしょうゆを入れる事でさっぱりしたマリネの味に深みが出ます。
日本酒チーズフォンデュ鍋
いつもは白ワインで作るチーズフォンデュに日本酒を使う事で、お餅などの和食材とも合うフォンデュに。日本酒に含まれる麹酸には、美白や保湿効果をアッ...
明太子うどん
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を加えることでより、うま味が強くなります。レモンを絞っていただくとさわやかです。 わかりやすい...
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian