豚ばらと夏野菜の昆布ぽん酢浸し
脂身たっぷりで旨味のある豚ばら肉と夏野菜をしっかり焼いて「ヤマサ昆布ぽん酢」の漬けだれに浸すだけ!さっぱりしつつも奥深い出汁の旨味に、豚ばら肉から出る出汁が野菜に染み込んで、いくらでも食べられるほどのおいしさです。今回はフライパンで焼きましたが、庫内が大きい魚焼きグリルやトースターならもっと簡単。
ポイント
グリルやトースターの場合は焼く前にごま油を野菜全体にまわしかけて。何もかけずに焼くと脂身のない野菜は水分が飛んでパサついてしまいます。
作り方
保存容器にAを入れて混ぜておく。
サラダ油を中火で熱したフライパンで豚ばら肉となすを焼き、豚ばら肉に焼き色がついたら取り出してSTEP1に入れる。フライパンで作る場合は、まず豚ばら肉を焼いてしっかり脂を出し、そこになすを入れて豚ばら肉から出た旨味たっぷりの脂を吸わせます。後は空いてる場所に次々と野菜を並べて焼くだけ。
STEP2のフライパンの空いてる場所に、スナップエンドウ、ヤングコーン、トマトを並べて焼き、焼き色がついたらSTEP1に入れる。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 7分 |
| カロリー(1人分) | 595kcal |
| 塩分(1人分) | 4.1 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| 豚肉(ばら) | 200g(5cm長さに切る) | ||
| なす | 1本(縦4等分に切る) | ||
| スナップエンドウ | 6本(筋を取る) | ||
| ヤングコーン | 6本 | ||
| トマト | 1個(4等分に切る) | ||
| サラダ油 | 大さじ1 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 150ml | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 100ml | ||
| ごま油 | 小さじ1 | ||
| かつお節 | 1パック(2~3g) | ||
作り方
保存容器にAを入れて混ぜておく。
サラダ油を中火で熱したフライパンで豚ばら肉となすを焼き、豚ばら肉に焼き色がついたら取り出してSTEP1に入れる。フライパンで作る場合は、まず豚ばら肉を焼いてしっかり脂を出し、そこになすを入れて豚ばら肉から出た旨味たっぷりの脂を吸わせます。後は空いてる場所に次々と野菜を並べて焼くだけ。
STEP2のフライパンの空いてる場所に、スナップエンドウ、ヤングコーン、トマトを並べて焼き、焼き色がついたらSTEP1に入れる。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























簡単でおいしそうですぜひ作ってみたいと思いました