和ハーブ香る!アーモンドタルタルのチキン南蛮
和の薬味+アーモンドを使ったタルタルで食べるチキン南蛮です。お肉は鶏むね肉をチョイス!片栗粉をまぶすことで水分を保持しながらしっとり仕上げます。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で鶏むね肉に土台となる味をしっかり入れましょう。
作り方
鶏肉は観音開きにして厚みを均一にし、縦半分に切る。それぞれフォークなどでつついて表面に穴を開ける。
密封袋などにSTEP1、Aを入れてなじませ、他の準備が終わるまで冷蔵庫におく。- 卵をお好みの固さにゆでる。アーモンドはオーブントースターでこんがりとローストする。大葉は粗みじん切りにする。みょうがは小口切りにして冷水にしばらくさらし、ざるにあげて水気をしっかりと切る。
- ボウルに、卵カッターで縦横にスライスしたゆで卵、他のSTEP3、Bを入れ、ヘラなどで混ぜ合わせる。使うまで冷蔵庫に入れておく。卵カッターが無い場合は、包丁などで粗みじん切りにしてください。
フライパンに油(分量外)をひいて中火にかける。鶏肉を調味液から出し、両面に黒こしょうをふり、片栗粉をサッとまぶしたら、温まったフライパンに皮目から入れて焼く。こんがりと焼き色が付いたらひっくり返し、ふたをして弱火にし、7分ほど蒸し焼きにする。片栗粉はカリッとさせるためではなく、保水ととろみのために付けるので、サッとまぶす程度でOKです。
時間がきたらふたをとり、「ヤマサ昆布ぽん酢」、みりんを加えて中火にし、スプーンなどで鶏肉に絡めながらグッと煮詰める。汁気がほぼ無くなり、鶏肉にツヤッとまとわりついたらOKです。- 付け合わせを盛った皿にSTEP6を盛り、STEP4のタルタルソースをかける、または添える。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 30分 |
| カロリー(1人分) | 568kcal |
| 塩分(1人分) | 5.5 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| 鶏むね肉 | 1枚(300gほど) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 50ml | ||
| 日本酒 | 大さじ2 | ||
| おろししょうが | ひとかけ分(チューブでも) | ||
| 黒こしょう | 適量 | ||
| 片栗粉 | 適量 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 大さじ2 | ||
| みりん | 大さじ1 | ||
| <アーモンドタルタルソース> | |||
| 卵 | 2個 | ||
| スライスアーモンド | 1/4カップ | ||
| 大葉 | 5~6枚 | ||
| みょうが | 1本 | ||
| B | |||
| マヨネーズ | 大さじ3ほど | ||
| 塩 | 3つまみ | ||
| こしょう | 適量 | ||
| <付け合わせ> | |||
| レタス、トマトなど | お好み量 | ||
作り方
鶏肉は観音開きにして厚みを均一にし、縦半分に切る。それぞれフォークなどでつついて表面に穴を開ける。
密封袋などにSTEP1、Aを入れてなじませ、他の準備が終わるまで冷蔵庫におく。- 卵をお好みの固さにゆでる。アーモンドはオーブントースターでこんがりとローストする。大葉は粗みじん切りにする。みょうがは小口切りにして冷水にしばらくさらし、ざるにあげて水気をしっかりと切る。
- ボウルに、卵カッターで縦横にスライスしたゆで卵、他のSTEP3、Bを入れ、ヘラなどで混ぜ合わせる。使うまで冷蔵庫に入れておく。卵カッターが無い場合は、包丁などで粗みじん切りにしてください。
フライパンに油(分量外)をひいて中火にかける。鶏肉を調味液から出し、両面に黒こしょうをふり、片栗粉をサッとまぶしたら、温まったフライパンに皮目から入れて焼く。こんがりと焼き色が付いたらひっくり返し、ふたをして弱火にし、7分ほど蒸し焼きにする。片栗粉はカリッとさせるためではなく、保水ととろみのために付けるので、サッとまぶす程度でOKです。
時間がきたらふたをとり、「ヤマサ昆布ぽん酢」、みりんを加えて中火にし、スプーンなどで鶏肉に絡めながらグッと煮詰める。汁気がほぼ無くなり、鶏肉にツヤッとまとわりついたらOKです。- 付け合わせを盛った皿にSTEP6を盛り、STEP4のタルタルソースをかける、または添える。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
































