ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「酢」を使ったレシピ一覧
トマトの宝石漬け
夏にぴったり!コロンとしたミニトマトがまるで宝石のよう!!
ポークステーキ 酢豚風ソース
酢豚風に味付けした野菜入りソースを、カリッと焼いたポークステーキにたっぷりかけました。口の中ではまるで酢豚です!■「和の食材 × 世界の料理」...
レンジでよだれ鶏白菜
鶏むね肉を白菜で挟むようにレンジ加熱することで、パサつかず表面までしっとり柔らかく仕上がります。白菜には鶏のうま味が染み込み一石二鳥の美味しさ...
豚ばら大根のコチュジャン煮
大根がおいしい季節!お手軽コチュジャンを作り、ピリ辛でしっかりとした味わいに。
紫キャベツとにんじんのラペ
紫×オレンジのハロウィンカラーのサラダです。しゃきしゃきとした食感もよく、グレープフルーツのほろ苦さが、「ヤマサ昆布つゆ 白だし」の風味と不思...
栗がんづき(栗入り黒糖蒸しパン)
「がんづき」とは東北地方の家庭で昔から、よく作られていた蒸しパンです。黒糖の甘さにしょうゆの風味が隠し味。重曹と酢の力で膨らませるのが特徴です...
鶏肉のもち米粥
鶏のおいしいスープで作るもち米粥。そのままはもちろん、にらだれでまた違った味わいに。
むね肉deよだれ鶏
炊飯器調理で、暑い夏もラクラク!余熱調理なので、鶏むね肉はしっとり柔らか♪ピリッとした辛さが、食欲を刺激します!
豆腐チヂミ
豆腐入りなので粉が減らせてヘルシー!また、ふわふわ食感なので、小さなお子さまからお年寄りまでみんなで楽しめます♪豆腐の水切りも不要なので、とっ...
ゆで卵ともやしのごまだれ和え
ゆで卵としゃきしゃきのもやしを「ヤマサごまだれ専科」でさっと和え、手軽に作れる副菜。
和風よだれ豆腐
中華でおなじみのよだれ鶏ですが、今回はお豆腐を使い、和風仕立てにしてみました。ピリ辛&甘酢でとってもおいしいです!ヘルシーなのもうれしい♪■「...
ひとくちトッピングいなり寿司
好きな具材をのせてみんなでつまめる一口いなりは、ほんのりやさしい味わいの「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」が決め手。薄めの味付けなので何を...
よだれ厚揚げ
カリカリに焼いた厚揚げに、ピリッと辛い香味ソースが絡んで、やみつき必須のおいしさに!ご飯のお供や、キンキンに冷えたビールにもぴったりです♪
海鮮冷し中華
あっさり&貝のコク深い冷し中華のレシピです。
蒸し煮でさっぱり!酢豚肉団子
フライパン一つで作る酢豚は揚げずに“蒸し煮”をして作ります。肉も野菜も一緒に火を通すのでとっても簡単に仕上がります。味付けは「ヤマサ昆布つゆ」...
餃子で酢豚
お肉の代わりに餃子を加えた酢豚です。カリッと揚げた餃子と炒めた野菜に甘酢餡をからめてできあがり。「ヤマサ昆布つゆ」とケチャップをベースに酸味を...
卵巻き寿司
ひなまつりに、卵で巻いたお寿司を作ってみました。お子さんにとっては海苔よりものどごしがよく、卵によってマイルドな味わいになっているので食べやす...
豚こまの和風酢豚
豚こまをボール状に丸めて作る、節約ボリュームおかず。タレに「ヤマサ昆布つゆ」を加えて和風仕立てに♪ご飯がモリモリすすむ一品です。
桜鱒 桜醤油焼き 白酢クリーム掛け
春に美味しい桜鱒。素材の味を活かす醤油の漬けだれ次第で風味、香りなどを楽しむ逸品に。(「ヤマサ北海道昆布しょうゆ」を使うことで、安定したうま味...
マリネ風 和DEフレンチなます
酸味が強いなますを、マリネ風にして子供から大人まで食べやすくしました。スモークサーモンを加えることで味や食感に変化をつけて、「ヤマサ 絹しょう...
«
‹
1
2
3
4
5
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian