肉巻きの祝い重ね
いつものおかずをおせちの八幡巻き風にアレンジ♪重ねて盛り付けることで豪華に!「ヤマサ 絹しょうゆ」を使うことで、タレにコクが増し野菜がモリモリ食べられます。
作り方
- えのきは石づきを取り、10等分に分ける。豆苗は長さを3等分に切る。Aは合わせておく。
- 豚肉1枚にえのきをのせ、螺旋状に巻く。
- 耐熱皿にSTEP2をのせ、ふんわりラップをする。電子レンジ600Wで5分ほど加熱する。
- STEP3を器に盛って豆苗を添え、Aをかける。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 10分 |
| カロリー(1人分) | 562kcal |
| 塩分(1人分) | 2.4 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 豚肉(ばら薄切り) | 10枚 | ||
| えのき | 1袋(200g) | ||
| 豆苗 | 1/2袋(50g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 長ねぎ(みじん切り) | 1/4本 | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ2 | ||
| 酢 | 大さじ2 | ||
| 白いりごま、砂糖、ごま油 | 各大さじ1 | ||
豚肉は、ロースや肩ロースなどお好きな部位でOKです。えのきは、舞茸でも代用可能です。豆苗は水菜でも代用可能です。
作り方
- えのきは石づきを取り、10等分に分ける。豆苗は長さを3等分に切る。Aは合わせておく。
- 豚肉1枚にえのきをのせ、螺旋状に巻く。
- 耐熱皿にSTEP2をのせ、ふんわりラップをする。電子レンジ600Wで5分ほど加熱する。
- STEP3を器に盛って豆苗を添え、Aをかける。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























お正月に食べたいです。招福🎵😺