むね肉deよだれ鶏
作り方
- 鶏むね肉は、皮目からフォークで数カ所穴をあけ、Aと共にジップロックなどの密封袋に入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、炊飯器の内釜に入れる。
- STEP1に熱湯をかぶる程度加え、蓋をして保温モードを押す。そのまま60分ほどおく。
- 袋から取り出して食べやすく切り、皿に盛り付け仕上げに合わせたBをかける。お好みできゅうりのせん切りを添える。Bのたれに鶏の蒸し汁を大さじ1ほど加えると、さらに旨味が増します。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 5分 |
| カロリー(1人分) | 332kcal |
| 塩分(1人分) | 3.1 g |
| レシピ制作者 | Yuu |
材料
| 鶏肉(むね) | 1枚(300g) | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 酒 | 大さじ1 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| 塩 | 小さじ1/2強 | ||
| しょうが(チューブ) | 1〜2cm | ||
| B | |||
| 長ねぎ(粗みじん切り) | 5cm | ||
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ1 | ||
| 酢、白ごま | 各大さじ1 | ||
| 砂糖、ごま油 | 各大さじ1/2 | ||
| ラー油 | 小さじ1 | ||
| しょうが(チューブ) | 1〜2cm | ||
| きゅうり(せん切り) | 適量 | ||
鶏むね肉は、鶏もも肉でも代用可能です。辛いのが苦手な方は、ラー油の量を調整してください。
作り方
- 鶏むね肉は、皮目からフォークで数カ所穴をあけ、Aと共にジップロックなどの密封袋に入れ、よく揉み込む。空気を抜いて口を閉じ、炊飯器の内釜に入れる。
- STEP1に熱湯をかぶる程度加え、蓋をして保温モードを押す。そのまま60分ほどおく。
- 袋から取り出して食べやすく切り、皿に盛り付け仕上げに合わせたBをかける。お好みできゅうりのせん切りを添える。Bのたれに鶏の蒸し汁を大さじ1ほど加えると、さらに旨味が増します。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























炊飯器の保温機能を使うアイディアが奇想天外お見事🎵招福🎵グッド😃⤴⤴