ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「パセリ」を使ったレシピ一覧
カリフラワーと里芋のグラタン
旬のカリフラワーと里芋のほくほくとした食感が楽しめるホワイトソースグラタン、寒いこの季節の風邪予防にいかがでしょうか?ホワイトソースに「ヤマサ...
パエリア風絹和え混ぜごはん
「ヤマサ 絹しょうゆ」で作る、絹和え混ぜごはんのレシピです。手間のかかるパエリアも、味わいと香りがまろやかなしょうゆ、シーフードミックス、トマ...
しょうゆ香るアンチョビポテト
オリーブオイルを乳化させて作る「アリオリ」でじゃがいもを和える、スペイン版ポテサラにしょうゆをプラス。ポテトサラダの隠し味に入れるアンチョビと...
ガリシア風タコのタパス
タコとゆでたジャガイモをシンプルに調理する、スペイン北部ガリシア地方の郷土料理。味付けは塩ではなく、舌あたりの上品な「ヤマサ 絹しょうゆ」でふ...
肉じゃがのスペイン風サラダ仕立て
和と西(スペイン)の絶妙なコラボが楽しい副菜。定番の肉じゃがを相性のよいキャベツに盛り付け、オリーブオイルを乳化させて作るスペイン風マヨネーズ...
ふんわり春キャベツとカリカリしらすのにんにくぽん酢がけ
カリカリに炒めたしらすとにんにくぽん酢を春キャベツの上からじゅわー!っとかけると思わずお野菜をもりもり食べたくなります。
ほたるいかのぽん酢アヒージョ
スパイスは使わない、本場のシンプルアヒージョに「ヤマサ昆布ぽん酢」をプラス。ほたるいかの旨みを吸ったオリーブオイルに、「ヤマサ昆布ぽん酢」の酸...
しいたけのパン粉焼き ごまチーズソース
しいたけの中に炒めたたまねぎとしいたけの軸を詰めて、パン粉をかけてこんがりと焼きます。「ヤマサごまだれ専科」に粉チーズをプラスした香りのよいソ...
スモークサーモンとズッキーニのミルフィーユカツレツ
ズッキーニとスモークサーモンを重ねて、香ばしいカツレツに。「ヤマサ 絹しょうゆ」でシンプルに食べたあとは、絹しょうゆ入りのタルタルソースをたっ...
ポークステーキ トマトガーリックソース
定番のポークステーキに、フレッシュなトマトとガーリックで作った簡単トマトソースをたっぷりとかけました。しょうゆベースなので、ごはんにもよく合い...
サーモンとクリームチーズしょうゆのタルティーヌ
スモークサーモンにズッキーニをのせくるくると巻いて乗せた、おもてなしにもピッタリなおしゃれタルティーヌ。トッピングはお好みで。ミニトマトは赤の...
シーフードドリア弁当
レンジで作る簡単ホワイトソース。「ヤマサ 絹しょうゆ」を入れることで、味わいにコクが増します。
ビーツのふんわりポタージュ
ジャガイモと玉ねぎは焦がさないよう中火の弱で時々混ぜながら炒めます。
豆腐フムス
中東のひよこ豆で作るビーガン料理を、お豆腐でアレンジしました。味付けは、「ヤマサごまだれ専科」だけでOKです。 バケットやチップスにのせて食...
マッシュルームとベーコンの和ヒージョ
具沢山の華やかなアヒージョ。アンチョビを加えずに、「ヤマサ 絹しょうゆ」で味付けをします。
野菜の甘みたっぷりの無水カレー
水分の多い野菜を使用することで、水を一切使わない無水カレーを作りました。 野菜の甘みがストレートに出るので、とてもやさしいお味に♪ またあ...
牛肉とミニトマトのガーリックチャーハン
牛肉をチャーハンに入れるときはガーリックをきかせるとばっちり味が決まります。ミニトマトとパセリで色合いよく仕上げましょう!
ふくさ卵
具だくさんで色めも華やかなふくさ卵は、卵系おせちの変わり種としておすすめです。伊達巻きや錦卵が甘いのに比べ、こちらは塩気のあるテイストに。お酒...
ごぼうとベーコンのきんぴら
オリーブオイルやベーコン、パセリを合わせて、ちょっと洋風なきんぴらごぼうを作ります。お酒にもご飯にも合うちょっとしたおかずとなってくれます。
みんなのレシピ:ガーリックで元気に★レモンチーズコロッケ
じゃがいも好きな方々に捧げる夏向きコロッケです。白だしの効いたコロッケ生地の中からチーズがとろり。 レモンの酸味とガーリックのパンチで食欲アッ...
«
‹
4
5
6
7
8
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian