ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使ったレシピ一覧
ひな祭りにケーキ押し寿司
丸い押し寿司用の型を使っていますが、底取れの丸いホールケーキ型(18cm〜21cm)を使って、同じように作ることができます。ひな祭りにどうぞ♪
春のあんかけ茶碗蒸し
シンプルな卵だけの茶碗蒸しに春野菜をのせ、しょうゆベースのあんをかけて楽しみます。 ひな祭りにおおすすめの一品です。
桜とわかめの混ぜごはんワンプレート
春らしいワンプレート。桜の花の塩漬けとわかめの混ぜご飯は、酢飯を作らず「ヤマサ昆布つゆ」のみで手軽に。アスパラガスと豚肉の生姜焼きは、とろろ昆...
イワシの梅かば焼き
イワシは中開きにしたものを買ってきて、梅をきかせたかば焼きにします。
煎り大豆とホタテの混ぜご飯
煎り大豆、ホタテ、れんこんをきんぴらの味に炒めてから混ぜご飯にします。太巻きとはひと味違う、節分らしさの出る混ぜご飯です。煎り大豆をごま油で煎...
ブロッコリーの彩りごまサラダ
ブロッコリーにハム、コーン、ミニトマトを合わせ、すりごまたっぷりのしょうゆドレッシングをかけていただくサラダにします。
あんことチョコレートのスティックパイ
冷凍パイシートを使って簡単に作れる、さくさくで美味しいスティックパイ。あんこ×チョコレートの和洋ミックスなフィリングがポイントです。隠し味のし...
ハートの煮込みハンバーグ
いつものハンバーグをおもてなし風にアレンジ!しょうゆとスパイスが隠し味のハンバーグはかわいいハート型に成型します。さわやかなトマト風味に昆布つ...
田作りの青のりごまふりかけ
おせちで余った田作りを食べやすい大きさに刻んで、ごま油で軽く炒め、青のりやごまを合わせてふりかけにします。ごはんと一緒に食べるのもよし、おやつ...
高野豆腐入り五目胡麻和え
高野豆腐は、薄めに白だしで味をつけた煮汁で煮て、中に味をふくませてから他の野菜と和えます。ヘルシーですが、とても食べ応えのある胡麻和えです。
お化けハロウィンはんぺん
フンワリとした手作りはんぺんの中に、海老やミートボールを入れた、子供にも大人にも楽しいハロウィンレシピ。「ヤマサまる生ぽん酢」や「ヤマサ鮮度生...
山芋の肉巻き
山芋を芯に巻いて、豚肉の肉巻き焼きを作ります。別名「山のうなぎ」とも呼ばれる山芋は、栄養価もとても高く、疲労回復にも効果的な食材で、お肉のうま...
ほうれん草のパンココット
耐熱のカップに薄切りパンを敷き詰めトーストしたあと、チーズやほうれん草、スモークサーモンなどの具材を入れてたまごを割って焼き上げます。ほうれん...
洋風てまり寿司
見た目もオシャレな洋風手毬寿司は、ピンチョス風にすることでつまみやすくパーティーなどにもピッタリ。柑橘香る「ヤマサまる生ぽん酢」使ったさわやか...
スパイスしょうゆ 鶏もも肉のソテー
油でゆっくり香辛料を炒めることで香りを出し、油に香りがのったところへ「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」をプラス。エスニックな香辛料としょう...
鮭と季節のお野菜のホイル焼き
イタリアのゴンドラ型に成形した、おもてなし向きのホイル焼き。しょうゆをダイレクトに、シンプルに楽しむため、食材に下味を入れるのではなく、にんに...
サーモンの手毬香り焼き
五色の具を入れた彩り良い男爵饅頭を大きく削いだ刺身で包み込み、蒸しあげる料理。蒸した後、ただしょうゆをぬるだけでなく、更にあぶることでしょうゆ...
なすと豚肉のバジルしょうゆ炒め (九層塔茄子)
中国には、イタリアと品種は違うバジル(ホールバジル)を使った料理があります。今回は手に入りやすいスイートバジルを使用。なすを高温で揚げると、油...
おしょうゆでゆでる お揚げといろんなキノコのスパゲティ
塩の代わりに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」と昆布入りの出汁でスパゲッティをゆで、パスタに塩分と旨みを吸わせ、しょうゆの香り豊かに仕上げ...
牛カツ ワインしょうゆ
赤ワインに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を加え、マリネした牛肉を洗い、同時にほのかにしょうゆの風味を肉にふくませることで、メイン食材で...
«
‹
17
18
19
20
21
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian