高野豆腐入り五目胡麻和え
作り方
- 高野豆腐は大きいものだったら湯戻しし、水気をやさしくしぼって一口大に切る。
- レンコンは厚さ2〜3mmのいちょう形切りに、いんげんは幅3cmに切り、にんじんは千切りに、しいたけは半分に切ってからそれぞれ薄切りにする。
- 鍋に水と白だしを入れて強めの中火にかけ、湧いたら高野豆腐を入れて弱めの中火で5分ほど煮る。
- 別鍋に湯をわかしてSTEP2を1〜2分ゆでたら、ざるにあげる。
- すり鉢に白ごまを入れ、すりこぎで粗目に擦ったら、STEP3のゆで汁、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」、砂糖を入れてさらによく混ぜ合わせる。
- STEP3をざるにあげて自然に水気をきったら、ボウルにSTEP2の高野豆腐とともに入れ、STEP4を加えてよく和える。温かいままでも、冷蔵庫で冷たく冷やしても。
| 人数 | 4-5人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 116kcal |
| 塩分(1人分) | 1.8 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| 高野豆腐(一口大のもの) | 20個 | ||
| レンコン | 輪切りで4-5cm | ||
| いんげん | 10本 | ||
| にんじん | 輪切りで3cm | ||
| しいたけ | 大1枚 | ||
| 水 | 2カップ | ||
| 白だし | 大さじ1 | ||
| 白ごま | 大さじ6 | ||
| 高野豆腐のゆで汁 | 大さじ2 | ||
| ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ | 大さじ2 | ||
| 砂糖 | 大さじ2 | ||
作り方
- 高野豆腐は大きいものだったら湯戻しし、水気をやさしくしぼって一口大に切る。
- レンコンは厚さ2〜3mmのいちょう形切りに、いんげんは幅3cmに切り、にんじんは千切りに、しいたけは半分に切ってからそれぞれ薄切りにする。
- 鍋に水と白だしを入れて強めの中火にかけ、湧いたら高野豆腐を入れて弱めの中火で5分ほど煮る。
- 別鍋に湯をわかしてSTEP2を1〜2分ゆでたら、ざるにあげる。
- すり鉢に白ごまを入れ、すりこぎで粗目に擦ったら、STEP3のゆで汁、「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」、砂糖を入れてさらによく混ぜ合わせる。
- STEP3をざるにあげて自然に水気をきったら、ボウルにSTEP2の高野豆腐とともに入れ、STEP4を加えてよく和える。温かいままでも、冷蔵庫で冷たく冷やしても。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























美味しそう!
ボリューム満点でもヘルシー、最高です。
作ってみたい!
体に良さそう!