ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使ったレシピ一覧
たけのことエビの揚げ春巻き
まっすぐにすくすく育つ“たけのこ”は、端午の節句の縁起物の食材。そのたけのこに彩り食感ともによい海老をたっぷり合わせ、ちょっと贅沢な揚げ春巻き...
トマトと青じそのしらすサラダ
柔らかい食感のしらすに合わせるトマトは、湯むきして口当たりよくすると上品な仕上がりに。香りのよい青じそとオリーブオイル、「ヤマサ鮮度生活 特選...
野菜たっぷりヘルシー水餃子
「母の日」にお子さんと一緒に作ることができるメニューのご紹介です。お母さんの永遠のテーマといえばダイエット!こちらはそんなお母さんにはうれしい...
スティック五目ちまき風
「子どもの日」のごはんといえば、笹の葉などに包まれた「ちまき」がありますが、蒸し器で蒸したり笹の葉を手に入れたりというのは、なかなかとハードル...
しょうゆ香る!和風ハッセルバックポテト
スウェーデンの国民食ハッセルバックポテトを和風にアレンジ。ポイントは3〜4mm間隔で切り落とさないように切れ目を入れること。割り箸で挟んで切る...
新たまねぎと豚肉の甘酢炒め
やわらかくて甘みのある新たまねぎに、食感よいきゅうり、うま味の出る豚肉を加えて甘酢炒めを作ります。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を使う...
しょうが焼きカツのおにぎらず
味をしっかり入れた豚薄切り肉を重ねてカツにし、「おにぎらず」にします。これからの行楽シーズンのお供にいかがでしょうか。お弁当にしても傷まないよ...
ミートボールのしょうゆあん
肉だんごを、甘辛いしょうゆあんでからめた定番おかず。 お弁当にもおすすめ。
豚肉とカラフル野菜の甘酢炒め
しょうゆの風味をいかし、ほんのり酸味を効かせたさっぱり味の炒め物。薄切り肉をクルクルッと巻いて、食べやすく、ボリューム感もアップ!
ポークソテー 和風ガーリック味
シンプルなのにおいしい!焼けたにんにくじょうゆが香ばしく、ごはんがすすむおかずです。
帆立とえびの海鮮ちらし
ひな祭りに食べたい貝類(帆立が刺身でいちばん手に入りやすいので帆立で)と、彩りも縁起もよいえび、この2つをメインの具材にして、ちらし寿司を作り...
彩り和風ミネストローネ
ちらし寿司などの豪華な献立に負けない、さっぱりしつつも彩の華やかなミネストローネを作ります。和の献立にも合わせやすいように、にんにくなどの香り...
菜の花の海苔辛子しょうゆ和え
さっとゆでた菜の花をシンプルな和え物にします。相性のよい辛子と海苔を合わせて仕上げます。
ひな祭りにケーキ押し寿司
丸い押し寿司用の型を使っていますが、底取れの丸いホールケーキ型(18cm〜21cm)を使って、同じように作ることができます。ひな祭りにどうぞ♪
春のあんかけ茶碗蒸し
シンプルな卵だけの茶碗蒸しに春野菜をのせ、しょうゆベースのあんをかけて楽しみます。 ひな祭りにおおすすめの一品です。
桜とわかめの混ぜごはんワンプレート
春らしいワンプレート。桜の花の塩漬けとわかめの混ぜご飯は、酢飯を作らず「ヤマサ昆布つゆ」のみで手軽に。アスパラガスと豚肉の生姜焼きは、とろろ昆...
イワシの梅かば焼き
イワシは中開きにしたものを買ってきて、梅をきかせたかば焼きにします。
煎り大豆とホタテの混ぜご飯
煎り大豆、ホタテ、れんこんをきんぴらの味に炒めてから混ぜご飯にします。太巻きとはひと味違う、節分らしさの出る混ぜご飯です。煎り大豆をごま油で煎...
ブロッコリーの彩りごまサラダ
ブロッコリーにハム、コーン、ミニトマトを合わせ、すりごまたっぷりのしょうゆドレッシングをかけていただくサラダにします。
あんことチョコレートのスティックパイ
冷凍パイシートを使って簡単に作れる、さくさくで美味しいスティックパイ。あんこ×チョコレートの和洋ミックスなフィリングがポイントです。隠し味のし...
«
‹
16
17
18
19
20
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian