ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「大根」を使ったレシピ一覧
豚汁
おふくろの味といえば、「豚汁」。「ヤマサ昆布つゆ」を使えば、ダシをとる手間いらずで簡単に美味しく味が決まります。仕上がりの味をみて、味が薄けれ...
根菜の和風ミネストローネ
野菜たっぷりの和風のミネストローネ。マカロニが入っているので、食べごたえは十分。オリーブオイルとしょうゆの相性は抜群です!
浜しゃぶ
鍋つゆをつかったアレンジメニュー。魚介ベースの鍋つゆで魚や野菜をしゃぶしゃぶスタイルで、旨味たっぷりにいただきます。
さっぱり薬味おろしジュレそば
飲み過ぎ・食べ過ぎの翌日にオススメの、胃にやさしいメニュー。大根に含まれる消化酵素は消化を助けてくれ、胃のむかつきを解消する効果が期待出来ます...
ぶり大根
甘辛くしっかりとした味わいの、定番おかず。ぶりと大根、旬の素材同士の組み合わせで、美味しさもひとしおです。
さんまの塩焼き
パリッと焼けた皮も美味しい、さんまの塩焼きです。フライパンを使うから、後片付けも簡単ですよ。
たらちり鍋
旬の魚を使って、冷え込む日の晩ご飯にぴったりの鍋ものです。「ヤマサ昆布ぽん酢」でさっぱりといただきましょう。
牡蠣のみぞれすき焼
すき焼に大根おろしをいれたさっぱりとしたすき焼メニューです。
夏野菜のみぞれすき焼
夏野菜を入れたすき焼に大根おろしを加え、さっぱりといただくすき焼メニューです。
すき焼スープ煮
「ヤマサすき焼専科」を使ってスープ風に煮ました。
りんごジュースで水キムチ
浅漬け風の甘酸っぱい「水キムチ」を手作りで。韓国では、梨のすりおろしを使って作るのですが、りんごジュースにアレンジすることで簡単に!
2.5センチの千切り野菜
「分とく山」野崎料理長こだわりの2.5センチ!「野菜をすべて2.5センチに切るのはちょっと面倒ですが、口のなかで野菜の味がからみ、旨味をいちば...
鶏手羽と大根の中華スープ
味わい深い美肌スープ。コラーゲンたっぷりの 鶏手羽と大根を煮た中華スープに青ねぎの小口切りを添えました。手羽先から出るだしにスープの素を合わせ...
豚しゃぶの翡翠おろし麺
「ヤマサ昆布ぽん酢ジュレ」と翡翠おろしが、見た目にも涼やかな麺メニュー。豚しゃぶ、水菜、大根ときゅうりをすりおろしたものをのせ、彩りもバランス...
和野菜サラダ ぽん酢ドレッシング
ぽん酢ドレッシングをかけた和野菜サラダからは、生野菜の酵素をたっぷり。グレープシードオイルは,コレステロール0%の食用油です。
牛肉入り2.5センチの野菜サラダ
野崎シェフ、こだわりの2.5cm!口当たりよく、サッパリといただけるヘルシー・サラダ。
たらときのこのおろし煮
「ヤマサ昆布ぽん酢」のまろやかなうま味が大根おろしとたらにしみこみます。ご飯によく合う1品です。
にんじんと大根のきんぴら
きんぴらでも切り方を大きく変えて、味がからむように白すりごまを加えました。ポリポリと食べられます。
豚肉と大根のスパイシー炒飯
豚肉を動かさずにじっと待つとおいしい焼き色がついてきます。スパイシーな豚肉とご飯についた香ばしいしょうゆ味が美味です。
たこのカルパッチョ
「ヤマサ昆布つゆ」と玉ねぎを使ったカルパッチョのドレッシングは風味豊かです。たこのかわりに鯛などでもおいしくいただけます。
«
‹
9
10
11
12
13
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian