ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「大根」を使ったレシピ一覧
ツナときのこの大盛りダイエット雑炊
野菜でかさ増しし、ボリュームアップ。お腹も大満足の雑炊です。味をみて塩味が足りなければ、「ヤマサ昆布つゆ」を加えて味を調えてください。
ほうれん草と大根のほっこり和風クリームスープ
寒い日に身体を中からあたためてくれる、大根とほうれん草の優しい味のスープです。「ヤマサ昆布つゆ白だし」だけで味が簡単に決まり、上品な和風の仕上...
レンコンハンバーグのさっぱりおろしぽん酢がけ
ハンバーグのタネにレンコンのすりおろしと角切りを入れることで、2種の口当たりを楽しめます。「ヤマサ昆布ぽん酢」でボリューミーなハンバーグもさっ...
失敗なし!関西風白だしおでん
「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使って上品であっさりした関西風のおでんに仕上げました。「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使えば簡単に味が決まり、失敗なしです。
身体ぽかぽかカレーおでん
カレー粉のスパイスや生姜に含まれるジンゲロンで身体を温め、かぜ予防に期待!おでんはだしをとるのに手間がかかりますが、「ヤマサ昆布つゆ白だし」を...
しょうゆダレで食べる海鮮しゃぶしゃぶ鍋
魚介はお刺身を使う から、さっと火を通すだけでOK。おだやかな香りとまろやかに素材の味を引き立てるの「ヤマサ 絹しょうゆ」は食べダレにして火を...
中華風ステーキ
「ヤマサ有機丸大豆の吟選しょうゆ」・オイスターソース・山椒を合わせダレにして、中華風ステーキのできあがり!
牛肉の焼きしゃぶ ヘルシーしょうゆダレ
牛肉しゃぶしゃぶ用をフライパンでさっと焼き、水菜などをのせて盛りつけ、特製「ヘルシーしょうゆダレ」でいただきます!
具沢山な煮物”のっぺ”
「ヤマサ特選有機丸大豆の吟選しょうゆ」を使った”のっぺ”は、温かいのはもちろん、冷やして食べても美味しい具沢山のサッパリ系煮物として仕上がります!
鶏手羽元と大根の煮込み
鶏手羽と昆布のうまみが大根にじんわり染みておいしい。
ホルモンの煮込み
「ヤマサ昆布ぽん酢」で煮込むとくさみが取れてさっぱり仕立てに。
和風ピクルス
昆布のうまみがしっかり染みておいしい。そのままでも、ご飯のお供にもぴったり。
みんなのレシピ:冬野菜の 和風ゼリーよせ
「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使って手軽に出来る、冬野菜を使ったゼリーよせ♪ 「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使って、手軽に美味しく、クリアな綺麗な色を...
コロコロ野菜の冷やし汁うどん
東北の郷土料理「けの汁」「こづゆ」をアレンジした冷たい具沢山うどんです。ゆでうどんを使えば、火を使わずすぐ作れるので、暑い夏のシーズンや時間の...
白だしスープおでん
トマトを白だしで煮込むと美味しいんです。
ヘルシー VEGE手巻き
ビタミンたっぷりの手巻き寿司で、食べながら美活。玄米をベースに、野菜やナッツなどの豊かな食感で食べごたえも充分。カロリーコントロールにも、おす...
身体ぽかぽかジンジャー鍋
食べるときに、お好みでおろし生姜をスープに溶かして更にスパイシーに。生姜は体内での保温効果も続くので、寒い日にピッタリのお鍋です。〆は中華麺や...
豚と根菜のあったか豆乳チゲ鍋
いつものチゲ鍋の仕上げに、豆乳を加える事で辛さをまろやかに。スープには「ヤマサ昆布つゆ」を入れうま味たっぷり。〆にはご飯や中華麺がオススメです。
炊飯器おでん
具材を用意すれば、後は炊飯機にお任せのお手軽レシピ。火加減の心配もいりません。味が染み込みにくい大根も、中までしっかり味が染み込みます。 「ヤ...
ぽん酢ぶり大根
和食の定番「ぶり大根」。「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」を加えると、簡単に味が決まるうえ、お酢のチカラで魚の臭み取りと煮崩れを防ぐ効果が...
«
‹
8
9
10
11
12
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian