ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「ごぼう」を使ったレシピ一覧
お月見に☆白玉団子入りけんちん汁
お月見に食べたい白玉団子入りのけんちん汁です。お団子と里芋はお月様のようにまんまるに、にんじんは星形にしてお月見感アップ♪ もちもちとしたお団...
けんちん汁
豆腐とたっぷりの根菜が入ったボリューム汁です。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のみの味付けで、色よく仕上げました。 わかりやす...
がめ煮
がめ煮とはお正月などの行事に欠かせない、博多を中心とした福岡の郷土料理の一つ。諸説ありますが、主に博多弁で寄せ集めて煮る事を「がめくりこむ」が...
冬の根菜入り和風スパイシーキーマカレー
冬野菜(ごぼう、れんこん、大根、セロリ)をメインに使った、和風だし×しょうゆベースのキーマカレーです。シャキシャキとした食感が楽しめ、お味はさ...
節分けんちん汁
具材を全て枡形に切ったけんちん汁。節分のおつゆに。
和風チーズカレー鍋
「ヤマサ 焼あごだしつゆ」とカレー粉でつくる和風鍋。スパイシーなカレーとまろやかなチーズの相性抜群です。しめはおじやでいただくのもおすすめです...
合格煮(五角煮)
受験生に!豚の角煮に縁起良い五つの食材を組み合わせた五角煮(合格煮)のゲン担ぎレシピです。先を見通せる蓮根、根気良くの根菜(大根、ごぼう)、丸...
冬のラタトュイユ
根菜をたっぷり使用した食感の楽しいラタトゥイユです。アクセントに加える「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」がポイント!味がまとまりご飯にもパンにも合う味...
柿とベーコンの洋風きんぴら
味付けは酒と「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」のみ!柿の甘さにベーコンの塩気、ごぼうの滋味深い風味と食感がよく合います。■「和の食材×世界...
根菜ときのこのしょうがそぼろ
体を温める効果のある根菜ときのこを使用した鶏そぼろです。しょうが風味がアクセント。■この常備菜を使ったアレンジレシピ「根菜そぼろの和風チーズサ...
だまこ入り、きりたんぽ風キムチ鍋
「だまこ」とは秋田名物きりたんぽの簡略版でごはんを軽く潰し一口サイズに丸め表面を焼いたものです。9月が旬の舞茸と新米で作った「だまこ」、鶏肉、...
あごだしきりたんぽ鍋
すっきりと上品な味わいの鍋に仕上がります。
ゆず胡椒香る鴨肉のお鍋
ゆず胡椒で辛みと香りを添えた、体の芯から温まる鍋です。
蒸し鶏の根菜ラーメンサラダ
れんこん、にんじん、なす等を使用した根菜ラーメンサラダです。
もろみ仕立てのモツ煮込み
定番のモツ煮込みを「ヤマサ 旨味ギュッとMOROMI醤(もろみジャン)」でアレンジ調理しました。
牛すね肉とごぼうの花椒煮
「ヤマサ 花椒麻辣(ホアジャオマーラー)つゆ(業務用濃縮)」は煮込み料理にも最適です。
小松菜とごぼうのしょうゆマリネ
話題のお料理インスタグラマー@utoshさん監修の常備菜レシピ♪
基本の筑前煮
根菜類などの具材が盛りだくさんの筑前煮は、どんな煮物よりも贅沢でおいしさの詰まった料理に感じられます。一つ一つの下ごしらえを丁寧に行うことが何...
基本のきんぴらごぼう
普段のおかずに、お弁当に、ごはんのすすむおかずの代表格です。ポイントはたれをしっかり煮詰めてごぼうに絡ませること。そうすることでごぼうにしっか...
根菜たっぷりミルク豚汁
根菜がたっぷり入った豚汁は、「ヤマサ 焼あごだしつゆ」と牛乳が決めて!あごだしのうまみ、根菜の食感、ミルクのまろやかさがカラダをポカポカにして...
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian