ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「ごぼう」を使ったレシピ一覧
豆腐とごぼうのぽん酢ぶっかけハンバーグ
豆腐を入れてヘルシーでやわらかなハンバーグに、まろやかで柑橘のさわやかな「ヤマサ まる生ぽん酢」をかけることで、淡白な味のハンバーグの味がしっ...
冬野菜のしょうがスープ
しょうがの風味と「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味が、ホッとできるおいしさ。旬の野菜をたっぷり入れて具だくさんにするのがお...
豚汁雑煮
具たくさんの豚汁にお餅を入れた雑煮です。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とみそで味付けした豚汁雑煮は、体も心もほっこり温まります。
さつまいもとごぼうと豚ばらの煮っ転がし
旬のさつまいもとごぼうに豚ばら肉を組み合わせたボリュームたっぷりの煮っ転がしです。味付けは「ヤマサ昆布つゆ」1本にお任せ。さつまいもの甘さをひ...
さんま缶のきんぴら
ごぼうやにんじんなどに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とさんま缶を炒め合わせれば、冷めてもおいしいきんぴらのできあがり。根菜と...
冬野菜の和風バーニャカウダ
旬の冬野菜をもりもりと!「ヤマサ 絹しょうゆ」とアンチョビで味付けした和風バーニャカウダソースでいただきます。■「和の食材 × 世界の料理」や...
たらちり鍋
旬のたらを使った寒い日にぴったりのたらちり鍋です。「ヤマサ昆布ぽん酢」(または「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」)でいただく、おススメの鍋です。
スパイスたたきごぼう
クローブをほんのり効かせた、たたきごぼうです。バルサミコ酢の甘みとよく合います。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の料理」の...
鶏と根菜のひらひら水炊き
「ヤマサ昆布つゆ 白だし」を使用して作る水炊き。鶏肉やごぼうの旨味がおいしい一品です。根菜をピーラーで薄く切ることで食べやすくしています。
ぶりとねぎごぼうのバターしょうゆ焼き
バターしょうゆがたまらない!冬のほっこりレシピ。今が旬のぶりをねぎとごぼうと一緒にバターしょうゆ焼きに。ついつい後引くバターしょうゆ味が効いた...
レンジで簡単うま煮
電子レンジで作れる煮物は、忙しい師走の時期に大活躍!「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」×みりんでほっこりおいしい煮物があっと言う...
お煮しめ
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味が決まるお正月の定番料理、お煮しめです。それぞれの素材の旨味や色をいかした、見た目もきれい...
いり鶏
様々な食材を一緒の鍋で煮ることから、“家族が仲良く一緒に結ばれ、末永く繁栄しますように”という願いが込めらた「いり鶏」。鶏肉と野菜、こんにゃく...
根菜のハーブあげ ごまだれアンチョビソース
ローズマリーと共に揚げた根菜を、アンチョビを混ぜた「ヤマサごまだれ専科」で味付けします。■「和の食材 × 世界の料理」や「世界の食材 × 和の...
根菜たっぷり和風カチャトーラ
イタリア料理の鶏とトマトの煮込みカチャトーラを根菜たっぷりな和風に仕上げました。食材を炒めトマトジュースと「ヤマサ昆布つゆ」でコトコト煮込むだ...
秋の根菜入り五目炊き込みごはん
秋の味覚をたっぷりと味わえる炊き込みごはんです。手軽に「ヤマサ昆布つゆ」で作りますが、炊き上がりにごま油を少々加えるのがポイント!薬味の大葉と...
うずめ飯
普段は捨ててしまいがちな野菜の葉や皮を使って、鳥取県の郷土料理「うずめ飯」にしてみました。野菜くずから出る旨味や香りがやさしい味わいです。
きりたんぽ鍋
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で作る秋田の郷土料理きりたんぽ鍋です。市販品のきりたんぽを使えば簡単に、お子様と一緒に手作りで...
シャキシャキきんぴらごぼう
しっかりとした味わいでごはんが進む、ごぼうを歯ごたえと風味が感じられるきんぴらに。 わかりやすい動画はこちら
豚ばら五目ポンきら
「ヤマサ昆布ぽん酢」で炒め煮にした五目きんぴらです。お肉も入れてボリュームアップ、「ヤマサ昆布ぽん酢」の酸味でサッパリ仕上がります。常備菜、お...
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian