ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「こしょう」を使ったレシピ一覧
野菜とスズキの昆布ぽん酢〆マリネ
白身魚に昆布のうまみをプラス。 香りもすがすがしい昆布〆風マリネ。
みんなのレシピ:お野菜を使ったひし餅カラーのムース
野菜の自然な色を活かして、カラフルなひし餅カラーのムース仕立てにしました。「ヤマサ昆布つゆ白だし」のやさしい味わいとなめらかな口当たりで、雛祭...
昆布ぽん酢で筍ピクルス
「ヤマサ昆布ぽん酢」でつくる清涼感のあるピクルスは箸休めにぴったり。液に長く漬けるほど味が馴染みます。1時間おいたら冷蔵庫で保存して3日以内に...
みんなのレシピ:恵方生春巻き&ガーリックオイルしょうゆ
特別な食材は使わずに彩りも美しい生春巻きが作れます。ガーリックオイルしょうゆが風味豊かで卵と海苔やハムとお野菜との相性も良く、サラダなのに主菜...
大根の皮と葉のリメイクポタージュ
普段は捨てがちな大根の皮や葉も、実はビタミンCなどの栄養が豊富。ほっこりスープに仕立てて、自然の美味しさ丸ごといただきましょう♪
ポテトチップスのリメイク カリカリ和風シーザーサラダ
ポテトチップスのリメイクレシピ。新鮮な野菜とポテトチップスのカリカリとした食感が楽しいサラダです。アンチョビの代わりにかつお節を使って、魚介の...
シチューのリメイク カルボナーラ
シチューを使ったリメイクレシピ。生クリームなしで、本格的なカルボナーラ風の味が楽しめます。
肉じゃがのリメイク ポトフ
肉じゃがを使ったリメイクレシピ。コンソメスープの仕上げにしょうゆを入れ、そこから煮込む必要がないので忙しい朝にもピッタリ。具は好きな物を入れて...
肉じゃがのリメイク 青のり風味ポテトサラダ
肉じゃがを使ったリメイクレシピ。冷えた肉じゃがを使用する場合は、レンジで少し温めてから混ぜた方がよく馴染みます。最後にしょうゆを回しかける事で...
菜の花の和風リゾット
煮込み不要の即席リゾット。ミルクベースのやさしい味わいに菜の花のほろ苦さがアクセント。簡単に出来るので、ランチタイムなどにもオススメです。
菜の花のキッシュ
フランス、アルザス地方の郷土料理キッシュを和風にアレンジ。春が旬の菜の花で季節感を。おもてなしやおやつにもピッタリの一品です。表面が焦げそうな...
菜の花と桜海老のぽん酢和え
菜の花の美味しさを丸ごといただける簡単レシピ。菜の花は軽くゆでることで、苦味を取り除けます。温かいうちに調味料と和えると、味がよく馴染みます。
菜の花と海老の昆布つゆバターパスタ
菜の花のほろ苦さがアクセントの春パスタ。菜の花は炒めすぎるとすぐにしなっとなってしまうので手早く調理するのがポイントです。
チキンの和風ピリ辛トマトソース(プッタネスカ)
イタリアはナポリの名物パスタ「プッタネスカ」のソースをアレンジ。 チキンは皮目にフォークなどで穴を開けると、焼いた時に身が縮まりません。ソース...
いかとクレソンのアーリオオーリオ
いかをオリーブオイルで炒めるだけの簡単レシピ。 素材のおいしさを十分に引き出してくれるにんにくとオリーブオイルに、しょうゆの風味がピッタリです...
筍のステーキ 和風ジェノベーゼ
ローカロリーで食物繊維豊富な筍をシンプルに焼いて味わうヘルシーレシピ。 大葉を使った和風ジェノベーゼは、多めに作ってパスタやサラダにアレンジし...
カレーのリメイク ライスコロッケ
余りカレーはご飯と合わせればあっという間にイタリアンなライスコロッケに。「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」を入れることで旨味や風味が豊かに...
ポテサラアイス
アイスなのに、ポテサラ?!見た目の可愛らしさとサプライズで、パーティーを盛り上げます。ポテトサラダの具を変えたり、カレー粉を入れたりと、アレン...
情熱の真っ赤なリゾット
定番イタリアンのリゾットも、「ヤマサ昆布つゆ白だし」で美味しい味付けが簡単にできます。お米は芯がちょっと残るアルデンテに仕上げるのがポイントで...
焼き野菜のタルティーヌ
見た目が華やかなタルティーヌは、おもてなしにもピッタリ。野菜は焼くことで甘みもアップ。パンやトッピングを変えて、色々なアレンジも楽しめます。
«
‹
32
33
34
35
36
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian