みんなのレシピ:お野菜を使ったひし餅カラーのムース
野菜の自然な色を活かして、カラフルなひし餅カラーのムース仕立てにしました。「ヤマサ昆布つゆ白だし」のやさしい味わいとなめらかな口当たりで、雛祭りパーティーなどにオススメの一品です。
ポイント
ゆで汁を活⽤して味付けと固さの調節をします。各野菜のムースは最後に味を⾒て⾜りないようなら、塩・こしょうしてください。
作り方
- 鍋に⽔5カップと「ヤマサ昆布つゆ白だし」1/2カップ加え沸騰したらカリフラワーをゆで取り出し、同じゆで汁でブロッコリーとズッキーニをゆでる。
- ゼラチンは⽔でふやかし、⽣クリーム20ccを加えレンジで溶かす。
- ゆでたズッキーニとブロッコリーは、パルミジャーノとゆで汁⼤さじ2を加え攪拌させ、STEP2のゼラチンを1/3加え器に盛る。
- STEP1のカリフラワーに⽣クリームとゆで汁⼤さじ2を加え、STEP2のゼラチン1/3を⼊れSTEP3の上にのせる。
- マッシュポテトにゆでてみじん切りにしたビーツとマスカルポーネを加え、STEP1のゆで汁⼤さじ1を⼊れSTEP2の残りを加える。
- STEP5をSTEP4の上にのせ、冷蔵庫で固めラデッシュときゅうりを飾る。
| 人数 | 4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 50分 |
| カロリー(1人分) | 131kcal |
| 塩分(1人分) | 3.0 g |
| レシピ制作者 | yukoさま |
材料
| 白 | |||
|---|---|---|---|
| カリフラワー | 150g | ||
| 生クリーム | 大さじ2 | ||
| 緑 | |||
| ブロッコリー | 50g | ||
| ズッキーニ | 120g | ||
| パルミジャーノ | 大さじ1 | ||
| ピンク | |||
| ビーツ | 10g | ||
| マッシュポテト | 80g | ||
| マスカルポーネチーズ | 大さじ1 | ||
| ヤマサ昆布つゆ白だし | 1/2カップ | ||
| 水 | 6カップ | ||
| ゼラチン | 9g | ||
| 生クリーム | 20cc | ||
| 塩・こしょう | 少々 | ||
| きゅうり(飾り用) | 適量 | ||
| ラディッシュ | 適量 | ||
作り方
- 鍋に⽔5カップと「ヤマサ昆布つゆ白だし」1/2カップ加え沸騰したらカリフラワーをゆで取り出し、同じゆで汁でブロッコリーとズッキーニをゆでる。
- ゼラチンは⽔でふやかし、⽣クリーム20ccを加えレンジで溶かす。
- ゆでたズッキーニとブロッコリーは、パルミジャーノとゆで汁⼤さじ2を加え攪拌させ、STEP2のゼラチンを1/3加え器に盛る。
- STEP1のカリフラワーに⽣クリームとゆで汁⼤さじ2を加え、STEP2のゼラチン1/3を⼊れSTEP3の上にのせる。
- マッシュポテトにゆでてみじん切りにしたビーツとマスカルポーネを加え、STEP1のゆで汁⼤さじ1を⼊れSTEP2の残りを加える。
- STEP5をSTEP4の上にのせ、冷蔵庫で固めラデッシュときゅうりを飾る。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























綺麗ですね。食べてみたいです。招福🎵😺