ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「大根おろし」を使ったレシピ一覧
昆布つゆで肉じゃが風鍋
和食の定番副菜(サブおかず)の「肉じゃが」を、鍋として楽しむことで「主菜」(メインおかず)に大変身させます。こうすることで他のおかずがいらない...
基本の夏野菜のかき揚げ
生の枝豆に新ごぼうを合わせ、彩り良くにんじんを加えてかき揚げにします。食感も彩りもきれいな一品に仕上がります。かき揚げは具材がバラバラになりや...
簡単豚しゃぶ丼
常備菜の「ヘルシーで色々使える♪簡単豚しゃぶ」を使ったアレンジ料理です。簡単なので朝食などにおすすめ。とっておいた豚のゆで汁で野菜+卵のスープ...
アボカドの天ぷら風 わさびおろし添え
アボカドに衣を付けて揚げると、とろ~りクリーミーな食感になります。カットしてそのままでもいいし、ベーコンを巻いても!わさびおろし+「ヤマサ昆布...
タコと長芋の梅焼きそば
「ヤマサ昆布つゆ」の旨みと梅干しの爽やかさが後ひくおいしさ!バターを加えることで、“梅昆布つゆ”と麺との馴染みがよくなります。仕上げに大根おろ...
たっぷり薬味のぽん酢ハンバーグ
子供も大人も大好きなハンバーグ。父の日には大人用にたっぷりの合わせ薬味を作って、ぽん酢で食べるとさっぱりヘルシーな仕上がりになってくれます。柑...
ローストビーフの貝割れ巻き おろしぽん酢ソース
貝割れ大根をジューシーなローストビーフで巻いた、とっても手軽なのに豪華に見える一品。「ヤマサ昆布ぽん酢」を混ぜた大根おろしでさっぱりと♪
おろしときのこと秋なすすき焼き
秋の味覚の入ったすき焼きを大根おろしでさっぱりと。すき焼き味に大根おろしがさっぱり、止まらないおいしさ!
ステーキみたいなぶりの照り焼き
フライパンでこんがり焼くだけ!脂ののったぶりに「ヤマサすき焼専科」を掛けたら、お肉みたいに食べられます!
枝豆のおろしぽん酢つくね
柚子胡椒の入ったつくねに枝豆の食感が楽しい、さっぱりつくね。「ヤマサ昆布ぽん酢」の風味がさわやかで、おかずはもちろん、ビールのおつまみなどにも...
豚しゃぶそうめん
さわやかな薬味おろしぽん酢が、お肉と麺にうまみをプラス。
鶏ひき肉団子鍋
鶏団子にもつけだれにも、「ヤマサ昆布ぽん酢」のだしの豊かなうまみがたっぷり。
みんなのレシピ:真冬に美味しいホワイト鍋♪
「ヤマサ昆布つゆ白だし」のお味と素材から出る旨みで、体が温まるヘルシーな煮鍋です。昆布だしのやさしい色を、冬の食材と共に表現しました。お揚げや...
焼ききのこのおろしあえ
旬のきのこのうまみを堪能する一品です。じっくりと焼いてきのこ本来のおいしさを生かして、しょうゆの風味で仕上げます。
失敗なし!簡単かき揚げ
天ぷら屋さんでいただくかき揚げはカリッとしているのに、ナゼか家で揚げるとベタついてうまく揚げられないという声をよく聞きます。粉や水を加える順番...
おろしタレ
大根のからみと甘みが肉の旨味を引き出してくれます。加熱するのは、素材が持つ味を寄りなじませるため。冷めてからいただきましょう。
みぞれおろし
すき焼きがサワヤカに変身!大根おろしは、消化をやさしく促してくれます。夏場のすき焼きにもオススメです。
磯おろし
意外や磯の香りとの相性抜群!ポイントは、大根おろしの水分を切らないこと。肉や野菜に絡みやすくなります。海苔の風味がサッパリとした後味を残してく...
野崎 洋光(シェフのすき焼き)
クレソン、セロリにヤングコーン。一見、すき焼きらしからぬ具材が、見事にマッチ!こだわりは、大根おろし。おろしの中に、2.5センチの長さに切った...
ぶりとレンコンの揚げ煮
揚げたてを煮たった煮汁に漬け込むことで味に深みが出てきます。ぶりはふんわり、野菜はシャキッといただけます。
«
‹
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian