ひじき煮を使った「がんも」
「えっ?これ昨日の残りなの!?」と、まるでリメイクに見えないメイクレシピ。残ったひじき煮を「がんも」にして「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を希釈したつゆ・大根おろしとともにいただくと、これ!うま!!
 
作り方
- ひじき煮はギュッと握って水気を切る。木綿豆腐はキッチンペーパーを巻き電子レンジ500Wで3分ほど加熱し水気を切る。はんぺんは握ってすりつぶしておく。
 - ボウルの中にひじき煮・木綿豆腐・はんぺん・片栗粉を入れてしっかり練り合わせる。
 - フライパンに3cmほどの高さになるよう揚げ油を注ぎ加熱し、STEP1の具材を大きめのスプーン2つを使って丸く形を整えてから170℃できつね色に揚げる。揚げ油の中に具材を入れる際は一度に入れると油の温度が下がるので少しずつ入れて揚げましょう。
 - つゆを作る。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と水を1:3の割合で混ぜて電子レンジ500Wで2分加熱しておく。
 - 器に揚げた「がんも」を盛り付け、大根おろしを添えてあたたかいつゆにつけながらいただく。
 
| 人数 | 4人分 | 
|---|---|
| 調理時間 | 30分 | 
| カロリー(1人分) | 278kcal | 
| 塩分(1人分) | 2.3 g | 
| レシピ制作者 | マッキー(@mackinpo) | 
材料
| ひじき煮 | 200g | ||
| 豆腐(木綿) | 1丁 | ||
| はんぺん | 60g | ||
| 片栗粉 | 大さじ4 | ||
| ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ | 50ml | ||
| 水 | 150ml | ||
| 大根おろし | 適量 | ||
| 揚げ油 | 適量 | ||
作り方
- ひじき煮はギュッと握って水気を切る。木綿豆腐はキッチンペーパーを巻き電子レンジ500Wで3分ほど加熱し水気を切る。はんぺんは握ってすりつぶしておく。
 - ボウルの中にひじき煮・木綿豆腐・はんぺん・片栗粉を入れてしっかり練り合わせる。
 - フライパンに3cmほどの高さになるよう揚げ油を注ぎ加熱し、STEP1の具材を大きめのスプーン2つを使って丸く形を整えてから170℃できつね色に揚げる。揚げ油の中に具材を入れる際は一度に入れると油の温度が下がるので少しずつ入れて揚げましょう。
 - つゆを作る。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と水を1:3の割合で混ぜて電子レンジ500Wで2分加熱しておく。
 - 器に揚げた「がんも」を盛り付け、大根おろしを添えてあたたかいつゆにつけながらいただく。
 
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























ヘルシーで美味しそうです