昆布つゆで肉じゃが風鍋
和食の定番副菜(サブおかず)の「肉じゃが」を、鍋として楽しむことで「主菜」(メインおかず)に大変身させます。こうすることで他のおかずがいらないので、作り手は大助かり!食べていて飽きないように、薬味を上手に使って「味変」させ、家族みんなで楽しむことができます。
作り方
- じゃがいもは皮をむいて縦半分に切り、水でぬらしてラップに包み、600Wの電子レンジで4分ほど加熱する。玉ねぎは縦半分に切り、それぞれ繊維をたつ方向で4~5mm幅に切る。
- 白ねぎは斜め切りにし、しいたけは2分割する。にんじんは食べやすい大きさに切る。こんにゃくは下ゆで(2~3分)してざるにあげる。
- STEP1と2、豚肉を鍋に並べ、混ぜ合わせたAをひたひたになるまで注いて中火にかける。煮立って来たらアクをこまめにすくい取り、好みの状態まで煮る(早く火を通したい場合はふたをする)。
- 具材を器にとり、お好みの薬味を添えていただく。
| 人数 | 3~4人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 |
| カロリー(1人分) | 391kcal |
| 塩分(1人分) | 3.4 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| じゃがいも(メークイン) | 4~5個 | ||
| 豚肉(薄切り、バラでもロースでも) | 250~300g | ||
| 玉ねぎ | 1個 | ||
| にんじん | 1/2本 | ||
| しいたけ | 3枚 | ||
| 白ねぎ | 1本 | ||
| つきこんにゃく | 80g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 水 | 480ml(目安)※参照 | ||
| ヤマサ昆布つゆ | 120g(目安)※参照 | ||
| <薬味> | |||
| 大根おろし、ねぎ(刻んだもの)、しょうが(みじん切り)、 白ごま、七味唐辛子、黒こしょう など | 各適量 | ||
※水と「ヤマサ昆布つゆ」は、割合が4:1であればいいので、それぞれお使いの鍋によって必要量を用意してください。じゃがいもは煮崩れにくいメークインをチョイスします。
作り方
- じゃがいもは皮をむいて縦半分に切り、水でぬらしてラップに包み、600Wの電子レンジで4分ほど加熱する。玉ねぎは縦半分に切り、それぞれ繊維をたつ方向で4~5mm幅に切る。
- 白ねぎは斜め切りにし、しいたけは2分割する。にんじんは食べやすい大きさに切る。こんにゃくは下ゆで(2~3分)してざるにあげる。
- STEP1と2、豚肉を鍋に並べ、混ぜ合わせたAをひたひたになるまで注いて中火にかける。煮立って来たらアクをこまめにすくい取り、好みの状態まで煮る(早く火を通したい場合はふたをする)。
- 具材を器にとり、お好みの薬味を添えていただく。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。




























昆布だしで肉じゃがの旨味たっぷりですね、美味しいそうです。招福🎵😺