ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「大根おろし」を使ったレシピ一覧
みぞれおろし
すき焼きがサワヤカに変身!大根おろしは、消化をやさしく促してくれます。夏場のすき焼きにもオススメです。
磯おろし
意外や磯の香りとの相性抜群!ポイントは、大根おろしの水分を切らないこと。肉や野菜に絡みやすくなります。海苔の風味がサッパリとした後味を残してく...
野崎 洋光(シェフのすき焼き)
クレソン、セロリにヤングコーン。一見、すき焼きらしからぬ具材が、見事にマッチ!こだわりは、大根おろし。おろしの中に、2.5センチの長さに切った...
ぶりとレンコンの揚げ煮
揚げたてを煮たった煮汁に漬け込むことで味に深みが出てきます。ぶりはふんわり、野菜はシャキッといただけます。
野菜たっぷり塩豚鍋
具材は、キャベツとかぶに塩豚というシンプルなお鍋。塩豚はまとめてつくっておけばチャーハンやスープ、炒め物の具材にと色々使えます。
枝豆と鯵と夏野菜のおろし和え
夏野菜とあじのさっぱりあえもの。食欲がないときにもいただけます。あじの下味に「ヤマサ昆布つゆ白だし」を使うことがポイントです。
枝豆かき揚げうどん
枝豆は夏ばて解消にとっても効果の高いビタミンB1,またビタミンCやAも豊富に含まれている優秀食品。あつあつのかき揚げを冷たいおうどんと一緒にサ...
焼きさんま
さんまは、必須アミノ酸をバランスよく含んだ良質のタンパク質や貧血防止に効果のある鉄分、粘膜を丈夫にするビタミンA、また骨や歯の健康に欠かせない...
里いも、舞茸、ちくわの磯辺揚げ
里いもはほっくり、舞茸は香りよく揚がります。「ヤマサ昆布ぽん酢」と大根おろしをたっぷり使って、秋の味覚をいただきましょう。
丸々ハンバーグ
フライパンで大きく焼いたハンバーグはボリュームたっぷり。豆腐が入ることでふっくらやわらかく仕上がります。「ヤマサ昆布つゆ」と大根おろしをたっぷ...
海老天おろしそうめん
「ヤマサそうめん専科」があれば、麺つゆの味も決まります。市販の海老天を乗せて、ちょっと豪華に!
きんとん揚げつくね
残ったきんとんは肉と合わせておかずにアレンジ。きんとんの水分が多い場合は火にかけて水分を飛ばすか、ふかしたお芋をつぶして加えると丸めやすく仕上...
豚肉の和風ピカタ
イタリア料理のピカタを和風アレンジ。豚肉は疲労回復効果のあるビタミンB1をたっぷり含んだ食材。消化促進によい大根おろしと、香りのよい大葉でサッ...
コーンとクレソンとにんじんのかき揚げ
クレソンとにんじんはビタミンA、Cが多く、目の乾燥を防ぎ、粘膜を強くします。コーンのルテインも目のトラブルを予防してくれるので一緒にとると効果...
豆腐ハンバーグ
鶏ひき肉はタンパク質は良質で、必須アミノ酸含有は豚肉や牛肉よりも豊富。豆腐を入れることで、さらにカロリーダウンしたヘルシー・ハンバーグ。
イカのムニエル
肝機能を高める効果があるといわれるタウリンを含んだもんごういかをシンプルなムニエルステーキにしてみました。「ヤマサ昆布ぽん酢」でさっぱりといた...
おろしハンバーグ
消化によい大根おろしを添えた、和風ハンバーグ。ひき肉は手早くしっかりこねて赤身に脂身をいきわたらせないと、焼いた時に赤身だけの部分が硬くなりま...
鶏唐揚げとなすのおろしぽん酢
鶏の唐揚げは、下味につけ込む時間が長いほど味がよくしみ込みます。また、揚げる直前に20~30秒間、鶏肉に水大さじ2をもみ込むのがポイント!鶏肉...
和風とんかつ
大根おろしと「ヤマサ昆布ぽん酢」でいただく、サッパリ和風とんかつ。豚は揚げた時縮むのを防ぐため、最初に包丁数カ所で丁寧にスジ切りをすると、形よ...
ハンバーグの包み焼
タネから作る時は、冷やすことで種がしっかり固まって成形しやすくなります。包み焼きにすると、簡単にふっくらジューシーなハンバーグに!
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian