ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
5月
の旬の食材
あじ
旬
通年、最盛期は6月~8月
栄養
アジには、三大栄養素のタンパク質と脂質のほか、様々なビタミン・ミネラルがバランスよく含まれています。脂は質のよいEPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含みます。
選び方
皮や尾びれなど全体にピンとはりがあり、目が澄んでいるものが新鮮です。鮮度が落ちるとエラが黒ずみ、目が白っぽくなります。
保存方法
下処理をしたあじを1尾ずつラップで包み、ジップ付き保存袋に入れ、冷凍庫で保存します。
調理ポイント
たたきや刺身、酢のものの他、塩焼き、フライ、煮もの、つみれにしてもおいしくいただけます。
あじを使ったレシピ
サツマイモご飯
炊飯器で炊けるのに、蒸しあげたおこわのような味わいと風味で、さめても硬くなりません。旬のキノコと炊き込んでも美味しさがアップします。
中華おこわ
炊飯器で炊けるのに、蒸しあげたおこわのような味わいと風味で、さめても硬くなりません。中華おこわはもちろん、お赤飯も美味しく炊けます。
塩麹ミニバーグの白だしジュレソース
塩麹が旨味のあるやわらかな塩気と味に。白だしジュレでサッパリといただきます。
茄子とインゲンの煮物
茄子の皮には老化を防ぐ効果があるポリフェノールが、またインゲンには豊富な植物性タンパク質やビタミン類、ミネラル類が含まれています。「ヤマサ昆布...
分とく山風卵かけご飯
「分とく山」野崎料理長の経伝の技! まずは黄身をといて、黄身とご飯でいただく。次に白身とご飯をまぜていただく。そして、それぞれを薬味付きで。最...
ゴージャスロールケーキ
市販のロールケーキに、ちょっとてを加えて豪華にバージョンアップ♥ 「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆しょうゆ」の風味を加えることで、全体の味を引き締...
豚肉のねぎ塩甘酒ジュレソース
甘酒と合わせたやわらかい味わいのねぎダレには、白だしとレモン風味のジュレで味を爽やかにまとめます。
甘酒ポテトサラダのジュレソースがけ
甘酒を入れるとやさしい甘さとコクのある味わいのポテサラに。甘酒はアンチョビのうま味と相性抜群です。
ジュレとチーズをトッピング 春菊ジェノベーゼ
濃厚なチーズとさわやかなジュレの組み合わせが、ベストマッチ。春菊の風味が合わさった、贅沢な味わいです。
蒸し塩麹鮭のジュレソースがけ
シンプルな味つけに、白だしレモンジュレのさわやかな風味が引き立ちます。フライパンに入れたらほったらかしでいいのが嬉しい、ズボラレシピ。
海老アボカドバーガー風ピンチョスの塩麹ジュレケチャップソース
塩麹とケチャップを合わせたソースは、まろやかで深みのある味わい。仕上げの白だしレモンジュレが全体の味を爽やかにまとめてくれます。
塩麹漬け豆腐のジュレソースがけ
コクが増してチーズのような味わいの豆腐は、白だしジュレをかけることでサッパリといただけます。おつまみにも、オススメ。
塩麹鶏とジュレのサンチュ巻きサラダご飯
白だしレモンジュレが具材の味をまとめてくれ、柑橘のさわやかな風味でサッパリといただけます。
トマトとアンチョビの冷製塩麹ジュレパスタ
白だしレモンジュレのさわやかな清涼感が加わって、食欲のない時にもオススメの一品。塩の代わりに塩麹で味付けするので、まろやかな塩味を楽しめます。
チキンとビタミン野菜のピーナッツヨーグルトジュレ
ピーナッツバターを加えた濃厚なソースに、白だしレモンジュレのさわやかな柑橘の風味が加わってエスニック風な味わい。
サーモンと玉ねぎのヨーグルトジュレマリネ
ヨーグルトの酸味、オリーブオイルの風味、白だしレモンジュレの清涼感が合わさった上品な味わいです。
イカと青梗菜のジュレがけヨーグルト味噌炒め
味噌とヨーグルトは発酵食品同士で相性バツグン。仕上げの白だしレモンジュレのサッパリとした清涼感が、全体の味をさわやかにまとめてくれます。
春野菜のヨーグルトジュレ味噌和え
ヨーグルトや白だしレモンジュレでサッパリとしながらも、味噌のコクで深い味わいに仕上がります。
海老と菜の花のジュレがけヨーグルトむすび
お酢の代わりにヨーグルトを入れた「ヨーグルト酢めし」が新食感。サッパリとした味で白だしレモンジュレの柑橘の清涼感と相性バツグンです。
ぽん酢で簡単!豚のしょうが焼き
豚肉をタレに漬けることなく、仕上げにタレをかけ回すだけ!簡単に美味しく味が決まります。
りんごタレ
野菜や果物が持つナチュラルな甘さはしつこさがなく、肉や具材の味を調和してくれます。 冷めてから、いただきましょう。
2.5センチの千切り野菜
「分とく山」野崎料理長こだわりの2.5センチ!「野菜をすべて2.5センチに切るのはちょっと面倒ですが、口のなかで野菜の味がからみ、旨味をいちば...
«
‹
73
74
75
76
77
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian