ホワイトチョコとしょうゆのマーブルムース
バレンタインデーのデザートにピッタリ!ホワイトチョコの甘みと「ヤマサ 絹しょうゆ」の塩味が絶妙なバランス。甘いのが好きな人も、苦手な人も美味しくいただける、和菓子のようなムースです。
作り方
- ホワイトチョコは細かく砕いて湯せんで溶かす。Bを合わせてふやかしておく。生クリームは7分立てに泡立てておく。Aは合わせておく。
- 牛乳を小鍋に入れて火にかけて沸騰する手前で止め、Bのゼラチン(500Wで20秒加熱して溶かしたもの)を入れて素早く混ぜる。
- STEP2に溶かしたホワイトチョコを加えてよく混ぜる。ボウルに移し、冷めたら泡立てた生クリームを加えてしっかりとよく混ぜる。
- ココットに移し、揺すってフルフルした状態ならここで混ぜたAをチョンチョンと3か所くらいに落として竹串などで軽く混ぜてマーブル模様にし、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
| 分量 | *ココット4個分 |
|---|---|
| 調理時間 | 20分 ※冷やす時間除く |
| カロリー(1人分) | 546kcal |
| 塩分(1人分) | 0.9 g |
| レシピ制作者 | 奥田和美/たっきーママ |
材料
| ホワイトチョコレート | 100g | ||
| 牛乳 | 100g | ||
| 生クリーム | 100g | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| ヤマサ 絹しょうゆ | 大さじ1/2 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| B | |||
| ゼラチン | 3g | ||
| 水 | 大さじ1 | ||
作り方
- ホワイトチョコは細かく砕いて湯せんで溶かす。Bを合わせてふやかしておく。生クリームは7分立てに泡立てておく。Aは合わせておく。
- 牛乳を小鍋に入れて火にかけて沸騰する手前で止め、Bのゼラチン(500Wで20秒加熱して溶かしたもの)を入れて素早く混ぜる。
- STEP2に溶かしたホワイトチョコを加えてよく混ぜる。ボウルに移し、冷めたら泡立てた生クリームを加えてしっかりとよく混ぜる。
- ココットに移し、揺すってフルフルした状態ならここで混ぜたAをチョンチョンと3か所くらいに落として竹串などで軽く混ぜてマーブル模様にし、冷蔵庫で固まるまで冷やす。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。



























