ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ダイエット
和DEミックス
絹しょうゆ
鮮度の一滴
昆布つゆ
昆布ぽん酢
白だし
常備菜
「昆布ぽん酢」のレシピ検索結果
新着順
人気順
鮭のムニエルぽん酢バターソース
「ヤマサ昆布ぽん酢」×バターで作ったマイルドな酸味のソースを鮭に合わせました。洋風ですが、白いご飯にとても合います。いつものムニエルに飽きたらぜひ♪
極める!餃子×ぽん酢 ぽん酢で!ホットプレート棒餃子
ぽん酢で餃子を食べるのは関西、九州では当たり前!多めの肉に、「ヤマサ昆布ぽん酢」がさっぱりとした味わいでよく合います。包まないからとっても簡単...
ぽん酢で低糖質メニュー 鶏つくねの青じそぽん焼き
鶏つくねの糖質量は、およそ0.5gと超低糖質!鶏もも肉の味と脂肪が「ヤマサ昆布ぽん酢」と相性バツグンです。小さめに作り、保存容器に入れて『低糖...
ぽん漬け お刺身サーモンのぽん漬けサラダ丼
女性に人気の『サラダごはん』を意識したアレンジで、漬け丼をおしゃれに仕上げ!オリーブ油を入れるのがポイント。刺身と「ヤマサ昆布ぽん酢」をやさし...
スプーンで食べるカップサラダ
ピクニックなどのアウトドアにもおすすめな、カラフルでヘルシーなカップサラダ。味付けは「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」だけでOKです。
和エスニック風パクチースープ
白だしとぽん酢の和な味わいが、パクチーをプラスすることでエスニックに早変わり!梅雨時や初夏に、爽やかなスープがよくお似合いです。
パクチーカプレーゼ
初夏にぴったりな、パクチーを使ったカプレーゼです。「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」と合わさることで、パクチーのクセが程よい風味に変わります。
キウイ&きゅうりおろしドレッシングの2種のサラダ
梅雨の季節に爽やかなグリーンカラーのドレッシングはいかが。きゅうりの青い香りとキウイの甘味と酸味がほどよくマッチ。「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマ...
オニオン×ガーリック入りぽん酢ドレッシング
お肉を入れたサラダにおすすめのオイル×ぽん酢ドレッシングです。鶏ハムやローストビーフに、レタスやトマト、スライスオニオンなどのサラダを添え、た...
初夏の蛸すいとん
初夏にすいとん、って意外な感じですが、たことの相性は抜群!すいとんに冷たいだしをかけ、のどごし爽やかにいただく珍しい一品です。
アスパラガスの簡単ぽん酢がけソテー
あっという間にできあがるアスパラガスのおいしいソテー。オリーブオイル×「ヤマサ昆布ぽん酢」でいただきます。朝食やちょっとしたお酒のおつまみにも...
一口前菜パンケーキ
甘くないパンケーキを一口大に焼き、その上におかず系の具材をいろいろトッピングしてみました。春のおもてなしにいかがでしょうか。前菜としてもおすす...
タコと長芋の梅焼きそば
「ヤマサ昆布つゆ」の旨みと梅干しの爽やかさが後ひくおいしさ!バターを加えることで、“梅昆布つゆ”と麺との馴染みがよくなります。仕上げに大根おろ...
きのことアスパラの昆ぽんおから
きのこ、バター、「ヤマサ昆布ぽん酢」のうま味をたっぷりおからに染み込ませるので美味しく、時間が経っても水っぽくならないから、作り置きやお弁当に...
きのこの昆ぽんバターのっけサラダ
きのこの昆ぽんバターソテーを、レタスやたまねぎの入ったグリーンサラダにのせるだけ!ドレッシングなしでそのまま食べられるボリューム満点のヘルシー...
きのこの昆ぽんバタージャーパンポテト
ジャーマンポテトではなく「ヤマサ昆布ぽん酢」を効かせた和風ジャーパンポテト! 薄切りにしたじゃがいもの食感に、「ヤマサ昆布ぽん酢」とバターが絡...
きのこの昆ぽんバターソテー
きのこのうま味と食感に、バターのコクと、「ヤマサ昆布ぽん酢」の爽やかな風味が美味しさをプラスします。
かぶと鶏肉の柔らかすっぱ煮
さわやかなぽん酢の風味に、マーマレードの隠し味が効いた春らしい煮物。トッピングのスナップえんどうはすじを取り茹で斜め切りに。ゆで卵は半分に切っ...
ピーラー大根とサラダほうれん草のぽん酢サラダ
大根はピーラーでむくように切り取って、手軽にサラダを作ります。ピーラーでむき取ると食べ応えが出るので、合わせる野菜もサラダほうれん草などの比較...
【紅白なます、洋風ごまめときんとんのワンプレートおせち】紅白なます
ワンプレートに盛ったおせちは、お正月のお祝いはもちろん、おつまみにもピッタリ。おめでたい紅白なますは、爽やかな柑橘風味に仕上げて。ゆり根とさと...
五目野菜のたらちり鍋
長ねぎ、ささがきごぼう、せん切りにんじん、椎茸のうす切り、水菜の5種の野菜とたらの鍋です。たらがメインなので、野菜はたらと一緒に食べやすいよう...
湯豆腐 野菜こんもりのせ
上にたっぷりの千切り野菜をのせ、豆腐と一緒に「ヤマサ まる生おろしぽん酢」でいただきます。野菜は火を通しすぎず、しゃきしゃきとした食感が残るく...
«
‹
1
2
3
4
5
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian