さっぱり昆布ぽん酢鶏丼
作り方
- 玉ねぎは薄切りに、しょうがは千切りにする。鶏肉は大きめの一口大に切り(12分割ほどがおすすめ)、塩とこしょうをする。
フライパンに油をひいて中火にかけ、鶏肉を皮目から焼く。いい焼き色が付いたらひっくり返し、反対の面もこんがりと焼いたら、ふたをして弱火にし、5分ほど蒸し焼きにする。
余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、玉ねぎ、しょうがを加えて炒める。
野菜がしんなりとしたらAを上から順に加え、汁気が1割ほどになるまで時々返しながら煮詰める。ツヤが出ればOK。- 器にご飯を盛り、上にSTEP4をのせる。仕上げに刻みねぎを散らす。
| 人数 | 2人分 |
|---|---|
| 調理時間 | 15分 |
| カロリー(1人分) | 649kcal |
| 塩分(1人分) | 2.9 g |
| レシピ制作者 | 神田智美 |
材料
| 鶏肉(もも) | 1枚(300g) | ||
| 塩、こしょう(鶏肉用) | 適量 | ||
| 玉ねぎ | 小1個 | ||
| しょうが | ひとかけ | ||
| 油 | 適量 | ||
| A | |||
|---|---|---|---|
| 日本酒 | 大さじ2 | ||
| 砂糖 | 小さじ1 | ||
| ヤマサ昆布ぽん酢 | 大さじ3 | ||
| ご飯(温かいもの) | 2人分 | ||
| ねぎ(刻んだもの) | 適量 | ||
作り方
- 玉ねぎは薄切りに、しょうがは千切りにする。鶏肉は大きめの一口大に切り(12分割ほどがおすすめ)、塩とこしょうをする。
フライパンに油をひいて中火にかけ、鶏肉を皮目から焼く。いい焼き色が付いたらひっくり返し、反対の面もこんがりと焼いたら、ふたをして弱火にし、5分ほど蒸し焼きにする。
余分な油をキッチンペーパーで吸い取り、玉ねぎ、しょうがを加えて炒める。
野菜がしんなりとしたらAを上から順に加え、汁気が1割ほどになるまで時々返しながら煮詰める。ツヤが出ればOK。- 器にご飯を盛り、上にSTEP4をのせる。仕上げに刻みねぎを散らす。
×
このレシピのリンクをメールで送る
@
×
このレシピをサイトに埋め込む
① サイズを選んでください
② 以下のコード(貼り付けタグ)を
サイトやブログにコピー&ペーストしてください。
「大サイズ」は幅が358pxありますが、スマートフォンなど画面の小さい端末で表示した際は、幅173pxまで、ブラウザ幅にあわせて縮小いたします。
































鶏からのポン酢丼美味しいです。招福🎵😺
簡単そう。。