ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
鍋つゆ
常備菜
リメイク
時短
昆布ぽん酢
昆布つゆ
簡単検索結果
新着順
人気順
小松菜と油揚げのさっと煮
小松菜のお浸しにお揚げが入るとボリューム感がでます。 わかりやすい動画はこちら
あさりの卯の花
あさりをたっぷり入れた卯の花です。お酒のお供にもピッタリです。 わかりやすい動画はこちら
卯の花
おからにたっぷり「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を含ませた、だし薫る卯の花です。 わかりやすい動画はこちら
ふきと高野豆腐の煮物
ほろ苦さと独特の香りが春を感じさせてくれるふきと、ジュワーと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を含んだ高野豆腐は相性抜群です。ふ...
オクラ納豆
オクラと納豆、ねばねばどうしを合わせたおつまみにも最適な一品です。 わかりやすい動画はこちら
高野豆腐とオクラの煮もの
高野豆腐に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」をギュっと吸い込ませた味わい深い一品です。 わかりやすい動画はこちら
鋳込み高野豆腐
ビタミンB1は夏バテ予防に最適です。手軽な豚ひき肉はビタミンB1の宝庫。高野豆腐に豚肉を詰めてボリュームアップさせました。 わかりやすい動画はこちら
豆腐のふわとろ卵とじ
お鍋でさっと煮て、そのままテーブルへ出すから煮崩れ知らず。旨味の染み込む卵と絹豆腐のつるんとした食感に、ほっこりいやされます。 わかりやすい動...
ひんやり和風ソイリゾット
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を豆乳に混ぜるだけの絶品スープでいただく、火いらずのズボラ飯!塩昆布のアクセントがよく合います...
納豆の冷汁坦々そうめん
夏の定番、そうめんを冷や汁風にアレンジ♪つゆは豆乳と「ヤマサ昆布つゆ」を合わせて作ります。ラー油はお好みで加えてください。■「和の食材×世界の...
ねば3丼
納豆、オクラ、長芋のねばねば食材を3つ使用した「ねば3丼」は、暑い夏に食べやすい丼ぶり料理です。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」で味付けすることで、...
豆乳と薬味の和DEガスパチョ
ミキサー不要!スペインの冷たいスープ“ガスパチョ”を和風仕立てにアレンジした、夏の簡単スープ。トマトを丸ごとすりおろし、豆乳・しょうが・「ヤマ...
アボカドの豆乳冷製スープ
火を使わずにあっという間に出来る冷製スープです。アボカドの味がダイレクトに味わえ、暑い体を冷やしてくれます。「ヤマサ昆布つゆ」を入れて淡白な味...
豆乳で作る冷製つぶつぶコーンスープ
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」+玉ねぎで味のベースを作り、あとはほんの少々塩を使うだけのシンプルなコーンスープ。豆乳を使って...
ふわふわメレンゲの隠れ納豆そうめん
そうめんに粘り気のある納豆とふわふわのメレンゲが絡まった、ふんわり優しい食感がクセになります!「ヤマサ昆布つゆ」をたっぷりかけるだけで味が決ま...
おつまみ冷ややっこ
オクラときゅうりを「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で合わせたさっぱり冷ややっこ。火を使わずにパパっと作れる一品。温泉卵はレンチ...
カミナリ丼
いつもの納豆ごはんにタバスコ、天かすをプラス!ピリ辛がクセになるおいしさ。 わかりやすい動画はこちら
みんなのレシピ:シェントウジャン「鹹豆醬」台湾の朝ごはん
台湾の朝ごはん「鹹豆醬(シェントウジャン)」は豆乳をお酢でふわとろに固めた優しい味。以前はおしょうゆで味付けしていましたが、「ヤマサ ぱぱっと...
みんなのレシピ:ぱぱっと‼納豆あおさ汁
お椀にあおさ、鰹節、梅ふ、「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を 入れたら熱湯を注ぐだけの簡単お吸い物♪
みんなのレシピ:厚揚げと若ごぼうの炊いたん
「春を告げる野菜」と言われる、若ごぼうのおいしい食べ方。味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本でお任せ。
揚げない!豆腐とおからのナゲット
木綿豆腐とおからを使った揚げずに作るナゲットは、簡単でおいしくいだけでなく、食物繊維も豊富。「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」とマヨネーズで下味を付け...
レンジで簡単!ツナ麻婆丼
ひき肉をツナ缶で代用。レンジだけであっという間にできちゃうズボラ丼。忙しいランチや、疲れた時もちゃちゃっと作れる♪簡単おいしい時短丼ぶりです。...
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian