ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
簡単検索結果
新着順
人気順
春色三色ご飯
「黄色、緑、ピンク」の具がやさしい春の色合いで、混ぜるだけ!の手軽にできるご飯レシピです。行楽おお弁当にもオススメです。
情熱の真っ赤なリゾット
定番イタリアンのリゾットも、「ヤマサ昆布つゆ白だし」で美味しい味付けが簡単にできます。お米は芯がちょっと残るアルデンテに仕上げるのがポイントで...
秋の味覚散らし寿司
栗や根菜など、秋がたっぷり入った散らし寿司。おもてなしやお祝いにもピッタリの一品です。野菜類は火を通しすぎず、シャキっとした食感を残すのが美味...
鮭とキノコのリゾット
鮭に含まれるアスタキサンチンには、夏の紫外線で疲れた肌を修復してくれる働きが期待できます。隠し味として、仕上げに「ヤマサ鮮度生活 特選丸大豆し...
変わりいなり寿司
パーティーに行楽に、人気のお稲荷さまを華やかなお寿司仕立てにしました。寿司飯は「ヤマサ昆布ぽん酢 スーパーマイルド」を使えば、簡単に出来ます。...
身体ぽかぽか生姜ご飯
季節の変わり目には体調を崩しやすいもの。生姜で身体を温めて免疫力を高め、体調を調えます。サッパリとした風味で、お弁当のご飯にもおすすめです。
白だしジュレ梅茶漬け
昆布やかつお節の旨味と白だしジュレが合わさった、旨味たっぷりのお茶漬け。あっさりといただきやすく、飲んだ後の〆や食欲のない朝にもオススメです♪
ミルフィーユ押し寿司
白だしレモンジュレをかけることで見た目がキラキラと華やかになる上、味を上品にまとめてくれます。おもてなしにもピッタリの一品です。
しょうゆ合わせ米麹がけ卵ご飯
いつもの卵かけご飯も、おしょうゆをしょうゆ合わせ米麹に代えるだけでグンと美味しくなりますよ。みょうがや大葉をトッピングすればサッパリといただけ...
しょうゆ合わせ米麹漬け鶏のカレー
手羽先が丸ごと入った、ボリューム・カレー。手羽元はしょうゆ合わせ米麹でひと晩漬けることで、ほろっとやわらかい仕上がりに。また、煮込む際もしょう...
ロコモコ風から揚げライス
市販のから揚げをトッピングして、人気のロコモコ風ご飯に簡単アレンジ♪ やさしい旨味たっぷりの「ヤマサ昆布つゆ」で作った特製ダレをかけて、お子様...
鯛漬け丼(卵の黄身しょうゆ)
天の川散らし寿司
七夕の夜をオシャレに盛り上げる、天の川をイメージした散らし寿司。酢めしは「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を使い、やわらかな酸味で仕上げます...
京釜飯
京都風の釡飯をお家でも。ご飯は「ヤマサ昆布つゆ白だし」を加える事で、簡単に上品な味わいに仕上がります。鶏肉は、半分を細かく切ってダシ用に、もう...
味噌カツ弁当
名古屋飯の定番、味噌カツと手羽先を欲張りにもひとつのお弁当に。 味噌カツは白だしレモンジュレでサッパリといただきます。ジュレは、ビタミンCと食...
簡単!鱒寿司
駅弁の中でも人気の高い鱒寿司を自宅でも簡単に再現。酢飯は「ヤマサ昆布ぽん酢スーパーマイルド」を使う事で、手軽に美味しく味が決まります。
八街ピーナッツバターチキンカレー
千葉八街市の名産と言えばピーナッツ。チキンカレーにピーナッツバターを入れて、コクをプラスします。仕上げにも刻んだピーナッツをトッピングして、2...
ミニトマトとズッキーニの野菜寿司
最近人気のベジ寿司は、ご飯にアンチョビを混ぜて動物性の旨味を少量加えることで、味わいにコクをプラス。ヘルシーで、おもてなしにもオススメの一品です。
豚の部位2種使い贅沢カレー
豚肉を2種使いすることで、食感や味わいの違いを楽しめます♪ルウにはおろし玉ねぎをたっぷり入れて、口当たり良く仕上げます。隠し味の「ヤマサ昆布つ...
骨付きチキンカレー
骨付きチキンを入れた、おもてなしカレー。見た目は豪快ながらも、トマトの酸味でさっぱりとした味わいです。仕上げに入れる「ヤマサ鮮度生活 特選丸大...
秋の焼き野菜とろろかけご飯
ふっくらとした新米を楽しむ、とろろかけご飯。新米ならではの甘みを引き立てる、シンプルな味付けが魅力です。
たこ飯
たこを使った炊き込みご飯「たこ飯」。おさしみや酢のものとはひと味違う、たこの美味しさが堪能できます。
«
‹
15
16
17
18
19
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian