ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
アルモンデ
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
簡単検索結果
新着順
人気順
水炊き鍋
鶏肉と旬の野菜をたっぷり入れた定番鍋レシピ。「ヤマサ昆布ぽん酢」で香りよくサッパリと。
ぶり鍋
ぶりは、豊富なカルシウム、良質なたんばく質が魅力。脂には不飽和脂肪酸のEPA・DHAが豊富に含まれています。血中コレステロールを下げる・動脈硬...
卵あんかけ豆腐
豆腐のやさしい味わいに「ヤマサ昆布つゆ」で風味を加えます。おもてなしにもオススメ上品な一品。
湯豆腐 野菜こんもりのせ
上にたっぷりの千切り野菜をのせ、豆腐と一緒に「ヤマサ まる生W(ダブル)おろしぽん酢」でいただきます。野菜は火を通しすぎず、しゃきしゃきとした...
基本のすき焼き
おうちのご馳走の代名詞でもある「すき焼き」も、「ヤマサすき焼専科」を使って作れば手軽においしく作ることができます。しょうゆのコクと甘味がしっか...
これ‼うま‼鶏鍋
寒い日におススメの鶏もも肉を使った野菜たっぷりの鶏鍋です。うすいろで上品な食欲をそそる一品です。 わかりやすい動画はこちら
冬瓜とくずし豆腐のうま辛スープ
食べやすく切った冬瓜と豆腐を合わせ、優しい味わいのピリ辛スープを作ります。ひき肉や香辛野菜が入るので、ピリリとするけど旨みや香りが引き立つ味わ...
すき焼き風肉豆腐
「ヤマサすき焼専科」を使って作る、お手軽な煮物メニューです。色々な具材(肉・魚介・野菜等)の組み合わせで、味のバリエーションが広がります。
お麩のすき焼き
はくさいを加えることによって煮詰まらず、終始おいしくいただけます。
夏野菜のみぞれすき焼
夏野菜を入れたすき焼に大根おろしを加え、さっぱりといただくすき焼メニューです。
鶏ひき肉と豆腐の餃子
野菜たっぷり!鶏ひき肉と豆腐がメインのヘルシーあんに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の旨味がピタリ。下味がしっかりついているの...
たらの水炊き鍋
鶏が定番の水炊きを、海鮮でアレンジ。高タンパク、ローカロリーなたらは、ダイエットにもオススメな食材です。
はるさめすき焼き
肉をたっぷり!うま味がしみ込んだはるさめもたっぷり! 肉とはるさめで2度おいしい!
豆腐とゴーヤのぽん酢サラダ
簡単美味しい、冷奴のアレンジ。夏バテ防止効果のある、ゴーヤと合わせて。
豚肉と彩り野菜のしゃぶしゃぶ鍋
水菜やえのきだけに合わせて長ねぎやにんじんを細切りにしてお出汁に入れ、豚肉をしゃぶしゃぶしていただきます。たっぷりと野菜を使うことで全体的に彩...
基本の揚げ出し豆腐
豆腐に薄い衣をつけて揚げるシンプルなおいしさは、なんとも和食らしさがあって、大根おろしなどの薬味をそえることでさらに風味や満足感がアップしてく...
豆腐のバターめんつゆ炒め
豆腐に焼き色をこんがりとつけるのがポイントです。最後に「ヤマサ昆布つゆ」とバターで香りよく仕上げます。
これ‼うま‼だししゃぶ
上品なうすいろの「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」を使った、だししゃぶです。甘旨なだしがお肉や野菜に絡んで、家族みんなが喜ぶこと...
レンジで簡単!ツナ麻婆丼
ひき肉をツナ缶で代用。レンジだけであっという間にできちゃうズボラ丼。忙しいランチや、疲れた時もちゃちゃっと作れる♪簡単おいしい時短丼ぶりです。...
温玉おかかチーズやっこ
定番の冷奴に、温泉卵と粉チーズをトッピングして、「ヤマサ 絹しょうゆ」をかけた”和風チーズおつまみ”は、シンプルながら絶品!!チーズといえば、...
エリンギのすき焼
エリンギはイタリア原産のきのこで、現在では日本でも多く栽培されており、人気の品種となっています。豊富な食物繊維が腸を掃除してくれる他、脂肪肝を...
炒り豆腐
豚肉を加え、メインにもなる炒り豆腐。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で、色良い仕上がりです。 わかりやすい動画はこちら
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian