ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
鍋つゆ
常備菜
リメイク
時短
昆布ぽん酢
昆布つゆ
簡単検索結果
新着順
人気順
基本のハンバーグ
ごはんが進む昔ながらの洋食といえばハンバーグ。ハンバーグにはケチャップとしょうゆで作るシンプルなソースがなによりおいしい!タネには炒め玉ねぎを...
お麩のすき焼き
はくさいを加えることによって煮詰まらず、終始おいしくいただけます。
ローストビーフ丼 和風だれ
にんにくじょうゆが食欲をそそる!お湯ぽちゃ製法で手軽にローストビーフ、とろ~り卵黄が絡みごはんが進むこと間違いなしです。■「和の食材×世界の料...
大根と牛肉の甘辛煮
大根と薄切りの牛肉を、しょうゆ、酒、みりんといった基本の調味料で甘辛く煮ます。甘みは黒糖を使用してコクのある仕上がりに。
しょうが風味のとろとろ冬瓜スープ
冬瓜は水太りのむくみ改善などに効くと言われ、夏バテ改善や肥満・高血圧などにも効果がある野菜。とろとろに柔らかくなった冬瓜がしょうが風味のスープ...
牛肉とごぼうの牛牛すき焼
食物繊維たっぷりのごぼうと、きのこやしらたき、豆腐などのローカロリー食材を使ったヘルシー鍋。鉄分を多く含む牛肉は、貧血予防にも効果的です。
しょうゆが香る!牛肉と青ねぎのシンプル炒飯
牛肉の下味に「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」をもみ込み、しょうゆのコクと香りで牛肉の旨みをアップさせました。また炒飯の味付けは最後...
合いびき肉×たまねぎの簡単洋風そぼろ
「ヤマサ 絹しょうゆ減塩」×ケチャップで作る、糀のうまみが活きた洋風そぼろ。常備菜として多めに作ってストックしておくと、日々のごはんにはもちろ...
ハンバーグのリメイク 和風ロールキャベツ
ハンバーグを使ったリメイクレシピ。ハンバーグは大きい物であれば3等分にすると作りやすいです。仕上げにしょうゆを入れる事で風味良く、ご飯に合うス...
はるさめすき焼き
肉をたっぷり!うま味がしみ込んだはるさめもたっぷり! 肉とはるさめで2度おいしい!
薄切り肉のミルフィーユ・ステーキ
ちょっとお財布が淋しいとき、特売の薄切り肉は主婦の味方。薄切り肉を丁寧に広げて重ねステーキにした、アイディア・レシピ。脂身が適度に重なって、サ...
新じゃがと牛こま切れ肉の青椒肉絲風
「ヤマサすき焼専科」を使った、簡単 青椒肉絲.。片栗粉をまぶすことでお肉がプリプリになり、タレがよく絡みます。
フレッシュトマトで作る無水ミートソース
トマトのホール缶は使わず、水も入れずに、野菜の水分だけで優しい味のミートソースを作りました。隠し味の「ヤマサ 絹しょうゆ」がうま味の役目となっ...
牛肉のハリハリ鍋
「ハリハリ鍋」の「ハリハリ」は、水菜のシャキシャキとした食感からきた表現。大阪を中心した関西地方のお鍋です。本来は鯨の赤身ですが、ここでは牛肉...
土鍋でしっとりローストビーフ
土鍋の保温性を活用し、お湯の中でじっくり熱を通すローストビーフです。レア過ぎずピンク色、しっとりジュシーに仕上がりますよ。「ヤマサ 絹しょうゆ...
汁無し担々そば
ねぎやしょうがなどの香味野菜が香りよい、汁無しそば。 豆板醤の程よい辛さが食欲をそそります。お好みで仕上げに粉山椒をふっても風味がアップし、美...
すき焼き風肉豆腐
「ヤマサすき焼専科」を使って作る、お手軽な煮物メニューです。色々な具材(肉・魚介・野菜等)の組み合わせで、味のバリエーションが広がります。
根菜たっぷりビーフシチュー
栄養と食物繊維が豊富な、野菜がたっぷり入ったビーフシチュー。長時間煮なくても「ヤマサ鮮度の一滴 香り立つ超特選しょうゆ」を入れることで熟成され...
いも煮
いも煮は里いもとお肉を使った、東北地方で作られる「汁もの」。「ヤマサ昆布つゆ」で、ほっこりやさしい味に仕上がります。
牛肉の焼きしゃぶ ヘルシーしょうゆダレ
牛肉しゃぶしゃぶ用をフライパンでさっと焼き、水菜などをのせて盛りつけ、特製「ヘルシーしょうゆダレ」でいただきます!
すき焼き(関東風)
味付けの手間を省き、簡単にすき焼きがお作りいただけます。
サイコロステーキのデミしょうゆ仕立て
冷蔵庫に残っている市販のデミグラス粉末やビーフシチュー粉末にしょうゆやバターを加えることで、簡単に本格的なステーキソースができあがります。相性...
1
2
3
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian