ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ
弁当
時短
リメイク
常備菜
昆布つゆ
昆布ぽん酢
「鶏もも肉」を使ったレシピ一覧
パリパリチキンときのこのバタポンステーキ
秋の味覚”きのこ”をたっぷり使ったごちそうステーキ。「ヤマサ昆布ぽん酢」のさわやかな酸味に、バターのコクがベストマッチ!おうちで手軽にレストラ...
簡単鶏じゃが
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と野菜のうま味で、だしいらずの鶏じゃがです。仕上げのバターでコクと甘みをプラスするのがポイント...
マカロニグラタン
ホワイトソースと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の、驚きの相性の良さに感激!ほんのりだし香る、和と洋のおいしいコラボ。 わかり...
ジューシーチキンのロコモコ丼風
鶏肉を香ばしく焼き、残った肉汁に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」とすりおろし玉ねぎを加え、ごはんもすすむソースを作ります。ロコ...
ルウ不要!簡単クリームシチュー
シンプルな材料に「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味が簡単に決まる、やさしい味わいのクリームシチューです。 わかりやすい動画はこちら
冷し鳥中華
鶏肉のだしと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の絶妙なマッチング!暑い日には氷をトッピングして、冷たくして食べるのがおすすめです!
鳥中華
山形県発祥の鶏肉を使ったご当地ラーメン、鳥中華です。鶏肉のだしと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のだしが絶妙にマッチングしたお...
冷し肉そば
山形名物の鶏肉を使った冷たい肉そばです。鶏のだしもきいてサッパリとした暑い日におすすめの一品です。 わかりやすい動画はこちら
これ‼うま‼鶏鍋
寒い日におススメの鶏もも肉を使った野菜たっぷりの鶏鍋です。うすいろで上品な食欲をそそる一品です。 わかりやすい動画はこちら
基本の親子丼
卵と鶏肉がメインの手軽な親子丼は、ぜひ覚えたい家庭料理の一つだと思います。作り方のコツは、鶏肉や玉ねぎなどの具をあらかじめ煮汁でまとめて煮て火...
家族で楽しむバレンタインサンドイッチ
テーブルにいろんな具材を広げて、家族でわいわい言いながら、それぞれお好みのサンドイッチを作るパーティーのご提案です。今回はチキン&野菜をメイン...
パネチキン
いま韓国では「チーズタッカルビ」に続いて同じくチーズ&チキンの新たな料理「パネチキン」が流行中!たっぷりのトマトクリームソースと”パネ”(バゲ...
ごまだれモン ジャンボチキン
フライパンひとつで豪華な料理が作れる「ワンパン料理」。すでにせん切りしてあるカット野菜を組み合わせれば、普段の食事にはもちろん、おもてなしにも...
鶏じゃがキムチ
肉じゃがならぬ鶏じゃがにキムチを加えてみませんか?「ヤマサ昆布つゆ」とキムチのうま味の相乗効果でおいしさアップ!鶏もも肉でボリュームも満点な食...
ごちそうおにぎり3種
食卓を華やかに飾るごちそうおにりぎ3種を作ってみました。どれも食べ応えがあっておいしいのはもちろん、ホームパーティーなどで目をひくこと間違いな...
揚げ餅と鶏肉のみぞれ鍋
香ばしく揚げた餅と鶏肉、三つ葉をたっぷりの大根おろしでいただきます。鏡開きはお正月の間、年神様のいらしたお餅をいただくことでその力を授けていた...
オリーブバジルから揚げ
バジルペーストと「ヤマサ昆布つゆ 白だし」がしみ込んだ鶏肉をオリーブオイルでカリッと揚げました。いつものから揚げよりヘルシーでさっぱり!■「和...
基本の雑煮(すまし仕立て 白だし)
角餅を使ったすまし仕立てのお雑煮のレシピです。オーソドックスな基本となる具材を彩りよく組み合わせています。「ヤマサ昆布つゆ 白だし」のまろやか...
チーズタッカルビ すき焼き風
鶏肉と野菜をコチュジャンベースのタレで炒めて煮た人気の韓国料理”チーズタッカルビ”、「ヤマサすき焼専科」をプラスしてすき焼き風に。本場ではさつ...
チリンドロン風チキンのトマト煮込み
チリンドロンは、野菜と一緒にお肉をコトコト煮込むスペイン中部の郷土料理。現地ではウサギや羊のお肉を使いますが、日本でも手に入れやすい鶏肉でアレ...
«
‹
1
2
3
4
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian