ヤマサ醤油のレシピサイト「Happy Recipe」
会員登録
/
ログイン
絞り込み検索
これ!うま!!つゆ
Yummy!
昆布つゆ
昆布ぽん酢
時短
リメイク
作り置き
基本の
「水」を使ったレシピ一覧
カジキの蒸し煮
「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」1本で味が決まる!魚も野菜もたくさん食べれて、素材の色もきれいに仕上がる見た目にもおいしい逸品...
チリちくわ(ちくわのチリソース煮)
ちくわで作れば下処理無しの手間いらず!あっという間に出来ちゃうチリソース煮です。チリソースも簡単、ケチャップと「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ...
鍋ひとつ!トマ玉にゅう麺
鍋ひとつ、そうめんとトマトを一緒にゆで「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で味付けし、卵でとじるだけの手軽さ。「ヤマサ ぱぱっとち...
チキンとトマトのクリーミーチーズシチュー
トマトのさわやか酸味にチーズでとろ~りクリーミーなこく増し♪味付けは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」だけで決まります。
レモンクリームパスタ
さわやかレモンクリームパスタを、生クリームを使用せず、ワンポット&アーモンドミルクで簡単でライト感覚に。 わかりやすい動画はこちら
豆乳チーズカレーリゾット
ルーは使いません。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」×カレー粉×チーズ×豆乳で、こっくりこく旨。残りご飯とソーセージでぱぱっと作...
こくうま豆乳豚汁
味噌のかわりに「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」と豆乳を使って。具だくさんでこくうまな、これ一杯でも大満足のおかず汁になりました...
包まない&フライパンdeさかさ焼売
手仕事5分!種を袋の中で揉みもみ~としたら、フライパンに絞りだして。皮をかぶせてあとは焼くだけ。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ...
卯の花と卵の巾着
つゆを吸った卯の花がしっとりジューシーな仕上がり。うずらの卵を入れれば、半分に切ったときの彩りも鮮やかです。
海老水餃子と春雨のエスニック鍋
プリプリの海老水餃子とツルツル春雨のエスニック鍋です。レタスと一緒にサッと煮込んでいただきましょう。スープのベースは「ヤマサ ぱぱっとちゃんと...
ふわとろ天津飯
卵一個で手軽に作れる天津飯、コクのある甘酢あんとふわとろ卵でごはんが進みます。 わかりやすい動画はこちら
お月見に☆白玉団子入りけんちん汁
お月見に食べたい白玉団子入りのけんちん汁です。お団子と里芋はお月様のようにまんまるに、にんじんは星形にしてお月見感アップ♪ もちもちとしたお団...
豚とキャベツのレモン鍋
クーラーなどで冷えた体がほっこり温まるあっさり鍋。レモンを入れることであっさり味に。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」だけで簡単...
さば味噌缶と薬味のだし茶漬け
さば缶味噌味を使って、簡単手軽な時短スープごはん。刻んでのせて、かけるだけ!たっぷりの薬味がポイントです。
きのこ入りエスニックレモンスープごはん
ナンプラー入りでエスニックでありながら、隠し味に「ヤマサ鮮度生活 特選塩分控えめしょうゆ」を使うことで味に深みが出て、日本人でも食べやすいほん...
冷凍トマトとツナのぶっかけそうめん
冷凍トマト×ツナ缶×「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」で、夏の定番そうめんをもっとおいしく! わかりやすい動画はこちら
小松菜と油揚げのさっと煮
小松菜のお浸しにお揚げが入るとボリューム感がでます。 わかりやすい動画はこちら
なすの田舎煮
シンプルになすだけを甘く煮た田舎のおばあちゃんの煮物。「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」の甘みがなすにジュワーとしみこみます。 ...
ほうれん草のお浸し
ほうれん草を「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」に浸すことによって、だしの旨味がたっぷりと含まれ、ワンランク上のお浸しになります。...
五目豆
常備菜の定番を「ヤマサ ぱぱっとちゃんと これ!うま!!つゆ」のみで味つけてみました。水煮や缶詰の大豆を使うと簡単です。 わかりやすい動画はこちら
«
‹
29
30
31
32
33
›
»
レシピをさがす
ハッピーレシピ部
キャンペーン
YAMASAポイント
よくあるご質問
ログイン
会員登録
English
Français
русский
Español
Italian